
インスタライブで初めましての人とおしゃべり。不安の乗り越え方
インスタライブをやってみたいなと思っていたのが実現したので感想を記しておきます。
インスタライブをやるにあたって私が不安だったのが「誰も聞いてくれなかったらどうしよう」という悩み。 (小さいけど私には一大事)
別に誰も聞いてくれなくてもいいじゃないとは思いながらも、やっぱり寂しい気持ちにはなりたくないなあ…ともやもや。
そこで、「誰かと対談する形にするのがベストでは…?」と考えました。
対談であれば、誰も聞いてなくても2人でおしゃべりしてればいいし、話題に困っても茶道やお抹茶のこと広げればいいし、と。
そこでInstagramのストーリーで、「私とインスタライブでおしゃべりしませんか?誘ってもいい人DMください」という、これまた誰も来なくても支障がないような言い方で募集しました。笑
そこで、DMをくださったのが同世代のかほこさん。
あっという間に日程が決まって、私の初のインスタライブが実現しました。
ちなみにかほこさんは私のインスタをフォローしてくれてたけど、私はかほこさんをフォローしてませんでした。
でもこれを機にお知り合いになれてハッピーです!
結果的に、常に数人の視聴者さんがいらっしゃって、めちゃくちゃ嬉しかったです。
月曜日の20時にリアルタイムで聞いてくれるなんてすごい…!
お話した内容は、お互いの茶道歴やお稽古のこと、茶道への想いや今後の夢などなど。
かほこさんが聞き上手&話を引き出すのがとっても上手で…!
私が話してる時間がわりと長くなっちゃいました笑
かほこさん1時間付き合ってくれてありがとうございます!
そして終わったあとにこんなDMをくださった方がいました。
「Kieさんのお人柄がよくわかって楽しかったです」
嬉しい~~~
インスタライブ、思い切ってやってよかったなあと思います。
こういう新しい事にチャレンジするときって、冒頭にも書いた通り不安がいろいろ出てくると思うんですが、
聞いてくれる人がいるかどうかが不安
→聞いてもらえるように宣伝する、知名度をあげる (でもすぐには無理)じゃあ別案→聞いてくれなくても落ち込まない方法を考える
・こちらから誘いづらい
→「誘ってもいい人はDMください」って言い方にする
こんな感じでめちゃくちゃスムーズに乗り越えられたので、自分用にもメモしておこうと思います。
「何かをやりたいけど不安」ってとき、「不安だ」だけで終わりたくないので、これからもこんな風に「どうやったらできるのか」にフォーカスを当てていきたいな。
これからも、やりたいことには”不安を小さくした上で”挑戦していきます◎
* * *
抹茶リビングでは「抹茶のある暮らし」をコンセプトにサービスやお道具を販売しています。
よかったらチェックしてみてください◎
いいなと思ったら応援しよう!
