
2歳夜の寝かしつけの絵本に!眠くなる効果あり!?
夜の寝かしつけの絵本選びで
私がいいなと思って読んでいる絵本。
日本の昔ばなし20話です。
寝かしつけにいいな!と思っているポイントとして
短編の物語りがいくつも入っているとこです。
2歳なので、そこまで集中して物語を聞けるわけではないのですが。
1つの絵本でもずっと聞いてないといけない
という状況になりにくいです。
「次は桃太郎、読みたい」とか
本人も物語を選べる辺りもワクワクポイントにも
つながるのではないでしょうか。
最初は桃太郎ばっかり読んでいましたが、
最近はバリエーションも増え、お気に入りは
ぶんぶくちゃがまと天狗のかくれみのです。
人間以外の物珍しいキャラクターが出てくるのが
面白いみたいようですよ。
寝っ転がりながら、読み聞かせていますが
絵本が分厚いため、子供が自分で読むときは
起き上がってこのように読んでいます。
自分でも読みたい!という気持ちも強く
なってきている2歳です。
友人の話しによると…
寝かしつけで絵本を読んでいても
興奮して逆に寝られないということだったのですが
日本昔ばなしのようなゆったりした感じが
眠りを誘うようで、
「寝かしつけには日本昔ばなしがいい!」
ということも聞きました。
うちも3話ぐらい読むと私がもう眠さMAXです。
子供より先に寝ているかもしれません。