![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74600233/rectangle_large_type_2_6d6507dacc6aabf0642dfc69cf0fba2e.jpeg?width=1200)
きらくに行ける焼き肉店「さんきらく」
新潟県三条市の老舗焼き肉店「さんきらく」をご存知だろうか?
今、全国的に見ても移住地として熱い視線が注がれている金物の街・三条市…
大衆焼肉と店名に掲げているだけに、肩ひじ張らずに暖簾をくぐれるお店だ。
まずお店を前にすると看板より先に目に入ってくるのがこの一文。
「さんきらく宣言 値上げしません」
![](https://assets.st-note.com/img/1647690686240-XzscrDvz41.jpg?width=1200)
正気か…?
毎月のように様々な生活必需品が値上げされ、物価が上がり続ける昨今でこの宣言である。
もうこの宣言で、お店に対する期待感や好感度は爆上り。
何があろうと推せる…そう思わせる威力がある。
お店の外にいてもご飯が食べられそうなくらいの肉の焼けるいい匂い
もう待ちきれない。予約の時間より1分早いが、いざ、入店。
お店が16時から開いているのも地味にうれしいポイント。
これはもはや朝から絶食し、夕食に備えよ。という店からの無言のメッセージであると推測する。
価格設定がえげつない…
いやいやいやいや、価格設定すごいな…
![](https://assets.st-note.com/img/1647690937597-14G8JNKKad.jpg?width=1200)
ヘタすりゃスーパーで買う方が高いのでは!?と思うような価格。
それだけではない。
「さんきらく」の真骨頂はジャンボ皿にあり。
![](https://assets.st-note.com/img/1647691200321-gSShxhleMh.jpg?width=1200)
更に値下げェェェェ!!!!!
値上げはしないのに、値下げはするってすごくない…?
ありがてぇ…ありがてぇよ…何せ我が家には育ち盛りの3人の子供たちがおります故…(特に中1長男の部活帰りの食べっぷりと言ったらもう…)
ちなみに、ここに載っていない肉もジャンボ皿にすることが可能だとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1647692006666-uJFT83i1Fx.jpg?width=1200)
奥からジャンボ皿「白(モツ)」、ジャンボ皿「赤(ハラミ)」そしてご飯です。
この盛りの良さ…
でもね、肉がうまけりゃご飯なんかいくらあっても足りませんからね…
![](https://assets.st-note.com/img/1647692154338-qZobEpGOmk.jpg?width=1200)
子ども用にと頼んだ、おにぎり…
この厚みよ…
おにぎりの大きさに驚いたことがあれど、厚みに驚いたのは初めてである。
![](https://assets.st-note.com/img/1647692409754-LgTd90SdlM.jpg?width=1200)
この小さなロースターで焼くところも、たまらない
映えなど一切気にしない。
焼けた肉からタレにつけてご飯とかっこむ。
とにかく気持ちよく肉が食える。
これが大衆焼肉の醍醐味である。
無限に金があったら、息子の所属する野球部員全員連れて食べさせてやりたい。
お肉のテイクアウトもOK
コロナ禍だし家で食べたいという方にはテイクアウト。
お肉をお店と同価格で提供してくれる。
これ、キャンプシーズンに予約して持っていくのも良き!
何せ三条市には良質なキャンプ場と、偉大なキャンプギアブランドが多数存在しますから!
ぜひ、三条市に遊びに来たら来ていただきたい名店です。
あ、予約は必須です!
予約をしていないため、お店に入れず引き返していくお客さんを何組も見ますので。
三条市の移住支援サイトがnoteにも!
大衆食堂さんきらくお店情報
〒955-0071 新潟県三条市本町1丁目8−4
電話番号:0256-35-4405(予約必須!)
営業時間:16:00~23:00