![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133016634/rectangle_large_type_2_1580b15c0ec230b063966d5442a1d9e0.png?width=1200)
知っておくと一生使える!クロノタイプ診断
どうも
キックです!
今回は、この記事を
読んでくれたあなたに
自分に合う睡眠とはどのような
ものなのかをお伝えしましょう!
さて、
あなたに質問です。
あなたは4つの睡眠タイプを
ご存じでしょうか?
ご存じでないなら
非常に損しています。
もし、あなたが睡眠に対して悩みを
お持ちであるのでしたら
もしかすると、
この4つの睡眠タイプが原因で
質の高い睡眠が
とれていないのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1709640261455-W8GoAJ8e58.png)
なぜなら自分の睡眠タイプに合う
睡眠を取らない限り
質の高い睡眠を送ることは
できないからです。
✅どのような時間帯に・・・
✅どのような生活リズムで・・・
✅どのような1日を過ごせば
睡眠の質は上がるのか?
そこまで深く考えたこと
なかったとか・・・
考えたけどとりあえず
寝たいときに寝てた。
という方もいると思います。
しかし、それでは快眠に
たどり着くことはできません。
![](https://assets.st-note.com/img/1709640292039-U5xfNdDcwW.png?width=1200)
もし、あなたが
自分の睡眠タイプを
知らずにいれば
この先一生、自分に適した
睡眠はとれないでしょう。
それはつまり
この先の人生の約3分の1を
ドブに捨ててしまうことを意味します。
なぜなら、睡眠は1日の
約3分の1を占めるからです。
睡眠の質の向上を目指すうえで
4つの睡眠タイプを知らない事は
もはや致命傷なのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709640310105-dRp0SOXqL3.png)
仕事中に眠くて、中々
作業に集中できない
こんな事態に陥ってる方も
いるのではないでしょうか。
それは、仕事の出世にも
影響するかもしれません。
もしかすると、3分の1どころか
もはや、人生に影響する
可能性すらあるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709640328478-Kow2N1CcDj.png)
ですが逆に、自分の
睡眠タイプを理解すれば
睡眠だけでなく、
日常生活でも力を発揮します!
仕事の効率が上がれば、周りのあなたに
対する評価も上がるでしょう。
評価が上がれば、自己肯定感が上がり
自分に自信をもって
日頃の生活を
送ることができます。
どうでしょう?
それだけでも、睡眠には
大きな価値があるのです。
また、仕事でもプライベートでも、
自分が一番集中できる時間帯や
頭が冴える時間帯が分かれば
より効率的に、より有意義な
日々を送れること間違いなし!
是非、自分の睡眠タイプは
なにかを理解して
最高の睡眠ライフを
目指していきましょう!
4つの睡眠タイプとは
では、その4つの
睡眠タイプとはなんなのか
それこそが、今回のテーマとなる
”クロノタイプ”です。
![](https://assets.st-note.com/img/1709640384605-FNfWSL3AIq.png)
クロノタイプとは
アメリカ睡眠医学界
マイケル・ブレウス博士が
117件もの睡眠研究を基に
発見した4つの睡眠タイプです。
人によって体内時計には
4つの型があり
それに従って生きることで、
より効率的かつ
メンタルの状態もよくできると
言われています。
そう、クロノタイプとは
言ってみれば『体内時計』。
自分の体内時計に沿った
1日を過ごせば
より効果的な睡眠を
とれるようになります。
なぜなら、
個々のクロノタイプは
遺伝子レベルで
決まっているからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709640405399-mUOnVgV3LR.png)
今、満足のいく睡眠を
取れていない方はもちろん、
睡眠で困っていない方でも
この先一生使える知識です。
自分に合った生活リズムを見つけ
睡眠の質を爆上げし、
この先の人生を有意義な
ものにしてください。
ちなみに、クロノタイプには
哺乳類の名前をもじった型があり
それは・・・
✅ライオン型
✅クマ型
✅オオカミ型
✅イルカ型
です。
![](https://assets.st-note.com/img/1709640426426-R5aNwGzNco.png?width=1200)
クロノタイプは以上の
4つに分かれています。
1つずつサラッと
紹介していきますね。
ライオン型
まずは「ライオン型」です。
こちらは、目覚ましが無くても
起きられる”超朝型”。
5時半~6時半ごろに起きて
22時ごろに寝る
典型的な”早寝早起き”を
ルーティン化させましょう。
クマ型
続いて「クマ型」
これは、全人口の50%を占める
多数派タイプですね。
体内時計と太陽の動きが
連動しています。
7時ごろに起きて
23時ごろに寝るようにしましょう。
オオカミ型
次は「オオカミ型」です。
いわゆる”夜型”なので
朝に弱く、夜に集中力が増してきます。
7時半に起き、24時に寝ましょう。
夜が近づくにつれて
集中力が発揮されるため
一般的な学校・会社のスケジュールには
あまり適してないようです。
イルカ型
最後に、少し特殊な「イルカ型」。
”ショートスリーパー”気質ですね。
生活リズムにとらわれず、
不特定な時間に集中できます。
6時半に起き、23時半に寝るように
しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1709640507227-GeUftFJjPJ.png)
クロノタイプ診断
あなたはどれに
当てはまりそうですか?
今回は無料プレゼント限定の
本格的な診断を用意しました。
自分だけの睡眠を
見つけるための最強の診断・・・
それが今回の記事のメイン、
クロノタイプ診断です。
長らくお待たせしました。
それでは、早速
診断をしていきましょう。
まずは、パート1です。↓
クロノタイプ診断 パート1
いくつ当てはまりましたか?
先に答えを言ってしまうと、
「はい」が7つ以上の方は・・・
「イルカ型」です。
「はい」の数が6つ以下の方は、
パート2に入ります。
こちらは少し長く、
軽い暗算が必要なので
メモなどを用意
しておくと良いでしょう。
パート2です。↓
クロノタイプ診断 パート2
いかがでしたか?
それでは答えを発表します。
合計点:
・19~32点→ライオン型(朝型)
・33~47点→クマ型(昼型)
・48~61点→オオカミ型(夜型)
![](https://assets.st-note.com/img/1709640764556-49Xm0L6QsZ.png?width=1200)
まとめ
いかがでしょうか?
ちなみに、全人口の
割合を出してみると・・・
✅ライオン型は15~20%
✅クマ型は50%
✅オオカミ型は15~20%
✅イルカ型は10%
となります。
自分のクロノタイプに沿った
行動をとれば
きっと睡眠のレベルが
格段に向上します。
また、1日の生活リズムを見直す
キッカケにもなるため、
1日の生産性が今よりも
アップすること間違いなし!
さらに!
今回の診断で分かった
自分の型について、もっと詳しく知りたい!
そんな方は是非、僕のnoteに
いらしてください!
4つのクロノタイプの
特徴や集中できる時間帯など、
1つずつさらに詳しく
noteで発信していきます!
こちらも是非、フォローのほう
よろしくお願いします😆