見出し画像

絶品ミニトマトへの道のり♪ #9(6/15~22) 雨の季節の憂鬱と “こあまちゃん” 初収穫

こんにちは、エエメエです!(^^)!

先週に引き続き、ミニトマト初収穫の食レポです。

今週は、KAGOMEプロデュース “こあまちゃん”

「こあまちゃん」というくらいだから、さぞかし甘いことでしょう!
ワクワク( *´艸`)


6月17日月曜日。
おおっ!こあまちゃんもようやく色づいてきたよ!

4月16日に定植した“こあまちゃん”。
花が咲き、実がなり、ようやく色づいてきました!

◎6月18日火曜日。

6月19日水曜日。
あと少し。

6月20日木曜日。
食べれそうだけど...もうちょっと我慢。

6月21日金曜日。
よしっ、いくか! 

「さぁ、こあまちゃんお味は?」

「う~~~ん...普通のミニトマト?」

さすがに獲れたてなので、味は濃い気がするけど、よく口にするミニトマト💦

ま、ミニトマトは、一段目よりも二段目以降の方が美味しさが増す、という噂もあるし、もうちょっと結論は待ちましょう。

そうそう、先週感動した“ぷるるん”の味は、その後に収穫する実が、酸味が強かったりして、味の幅があることが分かった。

安定した絶品ミニトマトの道のりは、この先も長く厳しいものになるのかもしれない。

それと、これから突入する梅雨が、ミニトマトにとって試練の時期になってくるそうなので、気をつけていこうと思います。
ミニトマトズ、ガンバレ~!

6月17日。
大雨が降るというので、ビニールシートで雑な雨除け。
今年はこのスタイルでなんとか梅雨を乗り切りたい💦


最後までお読み頂きありがとうございました(^^)/

#わたしの野菜づくり


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集