見出し画像

会社員っていいよね

これからは、自分の力で生きていく。
絶対に会社員に戻るものか!!!

と思って、個人事業を始めたのに、
やっぱり会社員もいいよなぁと考え出している。

業務委託で同じ企業との取り引きを繰り返していくと、サービスの魅力や経営者の想いがどんどん見えてくる。このサービスがもっとたくさんの人に届いてほしい。その想いが私の中で膨れ上がって「一緒に届けていきましょう」と並走する感覚。業務委託であれど、同じ方向を向いて頑張れるのは、チームみたいで楽しい。そこには熱くて温かいものがあって、モノクロな仕事もカラフルになる。

だけど、業務委託だからどうしても入り込めない部分があって。守秘義務みたいに現実的な問題もあるし、「ここまでずかずか入り込まれたら嫌かな」と、私の気持ち的にも遠慮してしまう。チームみたいだな、と勝手に頭をよぎることはあっても「私たち、チームですよね」とこちらからは絶対に言えない。

溝がついた板チョコみたいに、いつだって簡単に切り離せてしまう関係。お仕事を任せていただける以上、ずっと並走するつもりで専門書もたくさん買うし、新しいスキルも身につけはする。だけど、身につけたところで活かせるお仕事がいただけるかはわからない。1週間後には無駄になることだってある。だから「あなたは私たちのチームです」と、保証されている立場って強い。余計なことを考えず、集中して知識を身につけられるのだから。

私の直した記事が検索上位になったり、相談件数が増えたり。そうやって会社の拡大に貢献できるのって嬉しい。1件ずつの仕事では、自分の力がどれくらい作用しているかわからないけれど、継続すれば成果も見えるし、さらにやりがいになる。社員であれば、当たり前に近くにいられて、コミットし続けられるんだよなぁ。

逆にチームだから、協調性も必要になってきて。長い関係になるからこそ、自分の感覚だけを押し通すわけにもいかない。やりたいことを他の人に取られてしまうこともある。その点をうまくやりこめば、会社員もいいよなぁと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

吉野千明
あなたのスキが励みになっています。

この記事が参加している募集