![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23892408/rectangle_large_type_2_8bd2146f913ae0f6d14eed22b71ccd9c.jpeg?width=1200)
自撮りはタイマーが鉄則
わたしが自撮りをする時にはタイマーなしには考えられません!
なんと言っても15年前の宮古島での一人旅でも、デジカメのタイマーを使って自撮りしてましたから。
携帯のカメラにタイマー機能がついた時には、わたしがどれほど喜んだか!!!
今日はタイマーを使う3つのメリットをお話しします。
1、カメラのレンズから離れて撮影ができる
まさしくわたしが得意とする他撮り風自撮りは、タイマーなくしてはじまりませんでした。
アプリによりタイマーの時間は異なりますが、自分が立ちたい場所へ何秒で辿り着けるか考えて、タイマーをセットし、走って行きます。
距離が近ければ5〜6秒、遠ければ10秒ですね。
この時、ものすごく重要なのは、周りの人の往来。
人がうまーくいなくなるタイミングを狙う必要があります。
あえて、人ゴミにまみれてみるのも面白い写真ができますよ。
2、カメラがブレない
シャッターを押す時にどうしても押した力によりカメラが傾いてしまうんです。
そうすると本来撮ろうと構えた画角より少し斜めになってしまったり
写真がぶれたりしてしまうんです。
それを防止する意味でタイマーを使います。そのためこの時のタイマーは短い秒数で大丈夫です。
3、顔の準備ができる
わたしは顔がアップの自撮りの時は、BeautyPlusの3秒タイマーを主に使用しております。
シャッターを押して3秒の間に背景と顔の角度を微調整しております。
というわけで
自撮りはタイマーが鉄則です。
他撮り風自撮りにチャレンジしたというメッセージをくれる方が増えて嬉しいです。他撮り風自撮りにチャレンジした、自撮りが楽しくなってきたという方は、是非、コメント・シェア・タグづけしてね。
Twitterはじめました。
Instagramやってます。
いいなと思ったら応援しよう!
![自撮りはマインドが100%|ホテル暮らし一級建築士 喜多島みなみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98743430/profile_b265c1680d774ecad59a26d4ea15e4ea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)