![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23544035/rectangle_large_type_2_0b942311be856e904c3c5525092a5c10.jpeg?width=1200)
自分がイヤになる自撮りと女子から好かれる自撮り
自分で撮っていてイヤな気持ちになる自撮りってありませんか?
わたしは起業当初のドヤドヤ自撮りがイヤでした・・・。とにかく目立て!面白かったり・変な顔もあげろ〜!目立たないとしょうがない!そんな自撮りです。
うわぁ、ダサい・・・、恥ずかしい・・・
そんな気持ちで、顔がドアップの写真をあげてました。
そんな気持ちですから、やればやるほど病んでいきます。
自分の自撮り写真が気持ち悪くて。
ある日、それを辞めました。もっと気を抜いた感じの自撮りに変えたのです。
やめたからといってすぐに自分の自撮り写真が好きになんてならなかったけど、肩から力が抜ける気分でした。
そして驚くべき思わぬ副産物!
これが大きかった!
以前の自撮り写真は、FBに投稿すると、お付き合いの「いいね」がつく。
知らないおじさんあたりが投稿内容と無関係のコメントをしてくることが多かったのですが、女子からコメントが入る!
自分が好きなように撮った自撮りは、明らかに女子の支持率が高かったのです。
特に「他撮り風自撮りはどうやってるの?」「教えてほしい!」と。
ここでも面倒なおっさんたちは「本当に1人」「とか言って本当は男の人と一緒なんでしょ」と面倒なこと言って絡んできますので、盛大に無視しましょう。そういう煩わしい人は会社に1人や2人いますから。
では、実際にどんな感じが、よりの自撮りで同じシチュエーションでご紹介します。
↓わたしが自分をイヤになる写真。
見かけません?こういうの?特にFacebookで!
これは家にある造花なのですが、物が変われど、こういうアングル多いのです。
(しかし、赤いシャドウでわたしのまぶたがいつも以上に重たく見えます。)
↓反対に女子から好かれる写真
こういうナチュラルな雰囲気は割と好かれます。
これに関して言えば、作られた自然さですが、それでも明らかに、上よりは下の方が好かれます。
さらに他撮り風自撮りはもっと女子率高いです!
他撮り風自撮りにチャレンジしたというメッセージをくれる方が増えて嬉しいです。
他撮り風自撮りにチャレンジした、自撮りが楽しくなってきたという方は、是非、コメント・シェア・タグづけしてね。
Twitterはじめました。
Instagramやってます。
いいなと思ったら応援しよう!
![自撮りはマインドが100%|ホテル暮らし一級建築士 喜多島みなみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98743430/profile_b265c1680d774ecad59a26d4ea15e4ea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)