![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62872688/rectangle_large_type_2_8ba43c15c6a9df707cfe6b6c2def3510.png?width=1200)
最高仕事術 めんどくさいことは先にやる?後にやる?
先にやるか?
後にやるか?
現在42歳、海沿いの街に在住。
学歴なくても一流外資系企業に転職したジョンです。アナタのジョンです。
今日もアクセスありがとう。
好きなオカズがあったら、
最初に食べる?
最後にとっとく?
う〜ん、
私はね〜、
途中で食べる
食べ物の食べる順番の話はどうでもいいのだ!
(本当はどうでもよくない。食べる順番によって血糖値の上昇など変わり、それが健康管理へとつながっていくのだがここではどうでもいいということにしておく)
仕事でめんどくさいコトって必ずあるよね?
あ〜、僕、フリーランスなんでめんどくさい仕事はしない主義なんですよ、フッ、、。
とか言う輩がいたとしても、フリーランスだろうが何だろが、アナタがどんだけ偉かろうが、
めんどくさい仕事はあるはずだ。
そのめんどくさい仕事は先にやるのか?
あとにやるのか?
さあ、どうする?
私の結論、先にやれ!
適当でもいいから先にやれ!
後でやるならやらなくていい。
なぜか?
私は時間に追われるのがすご〜〜く嫌いだ。
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、
そんな状態だと人生つまらない。
時間的余裕な状態をつくっていたいのだ。
追われている仕事はいい仕事ではない。
仕事に限らず。勉強、スポーツ、恋愛、なんでもそうだが、心に余裕がないと良いパフォーマンスは発揮できない。
誤解を恐れず言わせていただくが、
めんどくさいと感じる仕事のほとんどはやらなくても大した影響はない仕事なのだ。
忙しくてめんどくさい仕事に追われてるとしたら、アナタにとっていい状態ではない。
やっつけ仕事でいいから早いところ終わらせるのだ!!
自分の心をなるべく余裕がある状態にしておくようにしよう!
それが仕事でもプライベートでもいいパフォーマンスにつながるよ。
コメントなどいただけたら励みになります。
何か気づいたことや感想を聞かせてくれたら喜びます。
みなさんからサポートをいただけると
『書いてよかった』『お役に立てたかな』
と心から感じます。
いつも本当にありがとうございます。