2020.11.12 ちゅらゆんたんざ 高齢者入所施設 スキルアップセミナー:体力低下について(廃用症候群)💛
今回は、ちゅらゆんたんざ 様 職員の皆様に対して、スキルアップセミナー体力低下について(廃用症候群)を開催!🔥
参加者は、施設長、主任、機能訓練員、介護士などの皆様に参加していただきました💛
内容は、体力低下についてというもので、体力低下したね~などよく聞くが、実際その「体力」はどのようなものなのかという内容!
それを踏まえて、体力について、体力低下とは、体力の維持・向上について分かりやすく話させていただきました。
さらに、社会情勢も交え今後の福祉の生き残りや、個人や組織のビジョンに関しても内容に織り交ぜ、より学びが深くなるよう説明も行いました。
内容
①日本情勢
コロナ禍の今の世の中の現状や福祉業界の向かう未来、他施設との差別化について。
②ビジョン
個人や組織の方向性について。
③体力とは
体力の概念、体力の相関関係について。
④体力低下について
体力低下の概念、宇宙飛行士について、宇宙飛行士と体力低下した方の共通点、生活習慣病への影響、関節への負担、最新研究について。
⑤体力の維持・向上について
体力と全身持久力、運動設定について。
講習状況:
体験者の感想💛
機能訓練員様
介護士様
現在の社会情勢を交え、時代感を踏まえた、福祉の組織や個人の在り方を中心に多岐にわたる講習会を準備しております。
組織の底上げや各スタッフのスキルアップにより、他施設との差別化を、お考えであれば、ぜひ一度ご相談を!
直接やZOOMにて講習受け付けておりますので、ご興味ある方は、メッセージや、プロフィールのSNSなどからのお問い合わせお待ちしております🙇♂️
関連記事
いいなと思ったら応援しよう!
今後も、役に立つような情報を提供できるよう頑張って参ります。よろしくお願いいたします💛