![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103435185/rectangle_large_type_2_d3d64e7d139961016a3c37690aed0f88.png?width=1200)
Photo by
konomiasahi
自立とは「依存先を増やすこと」
こんばんは、KGです。
自立とは依存先を増やすこと
これは東京大学先端科学技術研究センター准教授である熊谷晋一郎先生の言葉です。
よく自立とは自分1人の力で生きていける人のことを言いますが、この方の考えは違います。
詳細はこちら
この考えは漫画ONE PIECEの主人公のルフィにも当てはまります。
ルフィが船長をつとめる麦わら海賊団はルフィが圧倒的な力で行く先々の強敵を倒してきたように感じられるかもしれませんが、その実、他のクルーがいなければ死んでいた場面が何度もあります。
ルフィが戦うためには周りの仲間の存在が必要不可欠だったわけです。
ぼくもいまフリーランスとして活動していますが、自分1人の力で仕事ができるようになったから会社から独立したのではなく、独立できる依存先を見つけたから独立できたのです笑
日本は兎角「他人に迷惑をかけないように」と教わるので、自分の力でなんとかしないとと思いがちですが、どんなに頑張っても人に迷惑をかけてしまうのは避けられないので、他人に迷惑をかけるのは当たり前なのだから、もし他人が困っていたら助けてあげようと考える方が自然な気がします。
ぼくはこの考え方を大切にしていきたいと思っています。
今日はここまで
バイバイ👋