![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144400424/rectangle_large_type_2_df6a1500e556768b462e3ae5b08a3604.jpeg?width=1200)
自分の変化に気づく27歳会社員
こんばんは!ガクです!
最近白髪が増えてきて、食べる量も減ってきて、睡眠を取らないと1日持たないようになってきてこれは本当に自分なのかと思うほど色々な変化が出てきていいような悪いようなどうなんだろうと思っている今日この頃です。
変わってきたのは、表面的な部分だけではなく、内面的な部分も随分変わりました。
25歳くらいまでは週末お酒飲んで1週間お疲れ様でした!と華金を楽しむような生活をしたり、土日はとにかく友人と会って遊ばないと気が済まなかったりしていましたが、そんな欲もあまりなくなりました。
と言うよりもお酒を飲むのがしんどくなってくるし、今までの友人と会ったりしても、なんかしっくり来ないというか「なんでこいつと友達なんやっけ?」と思う程一緒に居て楽しめなかったり。
それは年齢を重ね自分の変化、相手も変化していること、環境が変わっていること、彼女の有無、物事の優先順位の変化など要因は様々あると思います。
1番辛いのは、友人と居る時です。
せっかくリフレッシュで会っているのに、こんな感じなら目標に向かって走っている方が楽しいなと思っている自分がいました。
なんか今まで遊んでいた時の感覚と違う。昔はもっと楽しかったはず。と
心の中で考えている自分がいて、急に寂しくなる自分がいたり。
でもそれも人生なんだよなぁと割り切っている自分もいて。
これって良い悪いではないと思うし、そういう年齢なのかなと思ったり。
自分の中で友達って優先度が高い存在だったから、寂しくなるのは当然だし
でもまた新しい友達を作ればいいとも思うし、別に一緒に居て楽しくなくなったからって友達じゃなくなるわけでもないし。
皆さんもこんな経験ってありますか?
自分はこれが初めてなので、どうにも今の自分を俯瞰して見ることができていなくて人生って難しく深いなと思っているところです。
まぁ自分が変化しているのは、自分が1番感じていることなのは事実で
何をするにも時間が足りないというのが今です。
人生で1番忙しくて、疲れるし、眠たい。でも楽しい!
暇な人生って退屈だったんだと実感していてその変化は凄く嬉しい!
これからどうなっていくかはわからないけど、進む道を選ぶのは自分だから
自分の選択を尊重したいと思います。