
【Webライター歴7年】旅行・観光系ライティングのお仕事募集中!
はじめまして。
愛ある旅行ライターのKfyと申します。
某旅行・おでかけメディアにて、300本以上ものWeb記事を執筆・編集してきました。
「読んだ人が実際にその土地を訪れたくなるような魅力的な記事」を書くことをモットーにしています。
地域の文化や歴史、観光スポットの情報を丁寧に深掘りし、その地域ならではの魅力を愛情を持って執筆し、読者の心に届けるライティングを行なっています。
記事の執筆のほか、ブログ記事執筆やサイトに載せる観光案内文作成、宿泊業様向けの公式サイトの改善案提出なども可能です。
観光や地域創生に関わる分野でしたら、何かしらお力になれるかと思います。
お困り事やお仕事のご相談・ご依頼など、お気軽にご連絡ください。
(各種メディア様以外にも、観光協会様、ホテルや旅館様、商業施設様、タクシーやバス会社様などもぜひ!)
どうぞよろしくお願いいたします。
【経歴】
雑誌編集 1.5年
Webライター兼エディター 7年
【実績】
国内の観光地紹介記事やホテル紹介記事の執筆(リライト含む) 300記事以上
観光地の紹介文章作成 約6000件
初心者ライター育成 のべ70人
ビッグワードでの検索画面1ページ掲載実績あり
※実際の執筆記事は面接時にお知らせいたします。
【関わった商材の売上】
月4000万~6000万円(ユーザーが商材を予約した時点での金額)
総売上 4年間で15億円以上
【可能な業務範囲】
キーワード調査、記事テーマ作成、情報収集・調査、構成案作成、取材、ライティング、画像選定、校正、入稿(microCMS、WordPress)、その他(ライター募集業務、教育、マニュアル作成、進行管理など)
【私を選ぶメリット】
検索上位に表示されやすい高品質な記事が納品される
理由①事前調査をしっかり行なっているため
執筆前に、執筆テーマに関するキーワード調査と、取り上げる観光地の調査・情報収集の両方を丁寧に行なっています。ビッグワードや2語で検索すると、検索結果の1ページ目上位に表示される記事も多数あります。
理由②他サイトには載っていない情報や魅力が書かれているため
有名な観光地ではなくとも、その土地ならではの魅力(家の造り、伝統文化、偉人など)はたくさんあります。それらは長い年月をかけて人々が生活をするために試行錯誤して工夫してきた証です。
この地域独自の魅力を、読者にも分かるように噛み砕きながら敬意と愛情を持って執筆しています。
そのため、他のサイトにはない情報や、ユーザーが知りたいと思う情報が入っており、結果としてユーザーに読まれる質の高い記事になっています。
【方向性やカラーが合うメディア・合わないメディア】
合うメディア→質の高い記事を求めている、PV数が伸びていく記事を求めている、他のサイトにはない観光情報を求めている、流行のスポットからローカルなスポットなど多種多様な地域情報を求めている
合わないメディア→内容が薄くてもOK、質より量重視、短納期
【資格】
国語科教員免許Ⅰ種(中・高)
校正技能検定(中級)
【得意な記事】
ジャンル:旅行、おでかけ、観光
国内の観光地紹介記事
おでかけ記事
ホテル紹介記事
【文字単価】
1文字5円~
【納品数】
月1~2本
※ボリュームによります。
※土日で執筆予定です。
※連絡は土日でしたら通話可能です。
【納期】
発注後2週間以内
※慣れてきたらもう少し早く納品可能
【作業環境】
自宅で執筆いたします(取材が必要な場合は取材先や宿泊先ホテル)。
セキュリティの面から、カフェや不特定多数の方がいる場所での執筆は行いません。
【問い合わせ先】
このページを下にスクロールすると最下部に「クリエイターへのお問い合わせ」という文言があります。
こちらをクリックしてお問い合わせください。
ーーーー
【使用したことがあるツール】
▼コミュニケーションツール
Slack
Zoom
Teams
Chatwork
Outlook
▼ソフトウエア
Excel
Word
Google スプレッドシート
Google ドキュメント
▼記事執筆前の調査
ラッコキーワード
Keyword Tool
aramakijake
DS.INSIGHT
▼画像
PIXTA
snapmart
Canva
▼SNS配信
Instagram
LINE
Facebook
▼データ分析
Google Search Console
Google Analytics(勉強中)
▼興味のある分野
日本の伝統技術
伝統文化
着物
茶道
工芸品
職人の手仕事
ハンドメイド
郷土料理
郷土玩具
地方の観光地
新スポット開拓
温泉
湯治
旅館
ホテル
伝統行事など