![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36151845/rectangle_large_type_2_86cc24f35b515a02d118bffc12880641.png?width=1200)
有料記事を購入してくださった皆さまへ
久しぶりにブログを更新しようと思ったのですが、最後に書いた記事から既に2ヶ月が過ぎていることに驚きました(汗)
この2ヶ月はお店も忙しかったり(言い訳)、やることがたくさんあったり(言い訳)、していたので更新できませんでした🙇🏻
またこれから少しずつ更新していきますので、お付き合いいただければ幸いです。
先日これまで有料記事を購入してくださった皆様の購読料を全て「日本赤十字社」に寄付させていただきました!
合計21,800円の購読料になったのですが、これは私やお店のためではなく、自然災害を受けて困っている方へお送りしました!
8月末で締めているので、「8月までの購読料」を全額寄付しております。9月以降の購読料については1万円を超えた段階でまた寄付に使いたいと思います。
寄付が遅くなってしまいましたが、九州や山形県の大雨で被災した方へ「日本赤十字社」を通して有効活用していただけると思います。
これまで有料記事を購入してくださった皆さま、本当にありがとうございました!
これからも有料記事を購入される方がいた場合は全額寄付に回しますので、気になる記事があれば読んでいただければと思います😌
このブログはスタッフ募集のために開設したもので、未だにスタッフ募集は続いておりますが、既に3名の方が最終面接を通り、当店に加わることが決まっております。
そのうちの1名は9月から店舗でトレーニングを受けており、店舗業務を覚えながら日々コーヒーの抽出に向き合っています。
後の2名は現在の仕事が一区切りがついた段階で、当店に加わっていただく予定なので、オープン近くになるか、オープン後に入社になります。
本来であれば、オープン時に人員を揃えておきたいところですが、それよりも当店に入りたくて、今の仕事を辞めてでもバリスタをやりたいと思ってくれる気持ちが嬉しいので、本人の意思を尊重して動いています。
焦って条件の合わない方を採用するよりも本気でコーヒーのことを学びたかったり、これからのKEYAKI COFFEEを一緒に創っていきたいと考えてくださる方と一緒に仕事がしたいと考えておりますし、そういう方の生活は私が何がなんでも守りたいと考えています。
本人次第ですが、当店で働くことでコーヒーに関わりながら、世界に出ることも可能だと思っております。
私自身も世界を目指しておりますし、これからスタッフになる方にも世界を目指してもらいたいと思っています。
これは競技会でトップに立つことを望んでいるわけではなく、日本という小さい枠で考えず、世界中で生産され、多くの人が楽しむスペシャルティコーヒーを知るには世界に目を向けていることが必須だと考えています。
急に世界とか言われても難しいかもしれませんが、今の仕事や現状に満足していない方でしたら、当店に入り、周りで日々努力する人たちに囲まれていたらきっと自分の限界を自分で決めていることに気づき、仕事をする意味やなんのために生きているのか?が少しは分かってくると思います。
まだまだスタッフ募集はしておりますので、コーヒーが好きな方、キッチン経験者や料理やお菓子作りが好きな方、パン屋さんと一緒になる新しいお店で働いてみたい方など、興味があれば是非ご応募いただければと思います!
詳しい条件などは過去のブログやHPの応募要項をご覧ください💁♂️
http://www.keyaki.coffee/2020/07/22/
記事は近々更新する予定でこれまでスタッフ募集についてご質問を何度か受けていたので、まとめてお答えする記事を書きたいと思います。
当店のスタッフ募集に興味のある方は是非チェックしておいてくださいね。
今後こちらのブログでは日々考えていることや2号店の様子などもお伝えしていきます。
SNSでは表面上のことしかお伝えできませんが、せっかくの個人ブログなので私の考え方などをシェアさせていただきますね!
それでは、次の更新を楽しみにしていてください!
ご覧いただきありがとうございました。