![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105241046/rectangle_large_type_2_4659d652a7cde84dc6c6624ea2ab0559.jpeg?width=1200)
🔔コカ・コーラの歴史、140年前ある銀行家がたった300ドルで買収?
🇺🇸コカ・コーラの知られざる逸話と🇯🇵日本で3兆円規模の飲料市場では、果糖ブドウ糖がとんでもない量消費されています。輸入品なので、もしかしたら、飲料も値上げするかもです。プラスチックや輸送費高騰、そうしたら、自販機でジュース買わない人が増えそうです。過当競争になると、自販機で利益を稼ぎだしているメーカーは、また寡占化が起こります。コンビニは薄利すぎです。
ちなみに、コカ・コーラ500ペットには、たまご約一個分56gの砂糖が使われているらしいです。昔コカ・コーラは、🥜コカの実のカフェインとコカインが入ってましたが、現在も入っていますがまずい成分は全部除去されているので安心です。 禁酒法がなかったら、現在のコカ・コーラは存在していないでしょう。
🥃禁酒法時代にとんでもなく米国内でFC展開してその後、戦争で世界中に人がりました。そして、バフェットが応援。そもそも、ペンバートン博士が開発したものを彼が死んでから家族から、たしか💲300ドル程度で強引に株券を奪った某実業家が上手にやったということでしょうが、システムはよくできています。 博士家族がちょっぴりかわいそうです。
当時、最初は欧州ではやっていた🍷フレンチワイン&コカでカフェインとアルコールですからそりゃ売れますよね。カフェイン+アルコール+コカインですから、、。 コカ・コーラは、でもここ数十年は、まんねん50ドルですが、、。90年代後半に90ドルまじかまで上がったのにバフェットがスプリットしなかったので、20年そのままです。今でも毎日コーク飲んでいる忠誠心はすごいなと感じます。正真正銘のバフェット銘柄でしょう。
80年代に🇺🇸ニューコークを出して失敗か?成功か?でひっこめて、クラッシックコークを出したアトランタ会長のゴイゼッタ氏とあいさつ🤝握手した際に、直接聞こうと思いましたが、さすが大物過ぎて聞けませんでした。伝説の方だったので。 南部気質の方々とっても親切でいい人が多くていいですよ!
いいなと思ったら応援しよう!
![けやき(マーケッター)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105197372/profile_cb9ec129f3c6466309f3603fc5529941.jpg?width=600&crop=1:1,smart)