マガジンのカバー画像

無限の思考力

14
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

無限の思考力 004

無限の思考力 004

〜「無限の思考力 001」からお読み下さい〜

「ロジック」を組む時に注意する点がある。
それは「思い込み」だ。

自分にとって、新しいロジックを構築する場合、
初期段階で「何が正しいか」はわからない。

ロジックの要素ひとつひとつに疑いを持つ必要がある。

しかし、しばしばロジックのどこかに「これは正しいはずだ」という「思い込み」をもってしまう。

そして、そこが間違っていること気が付かない。

もっとみる
無限の思考力 003

無限の思考力 003

〜「無限の思考力 001」からお読み下さい〜

初期段階では、ある程度のロジックをつくる。
ここでも、「ある程度」というのが重要なポイントだ。

物事が複雑に絡み合うと、簡単にロジックを組むことはできない。

まずは、ひとつひとつの現象をしっかりと捉え、その関係性を紐解く。

「事象A」が起これば、高頻度で次の「事象B」が起こるとしよう。

この時、「事象A」と「事象B」の間には、「何か関係がある

もっとみる
無限の思考力 002

無限の思考力 002

私は、思考のサイクルとして、
「インプット→ロジックで処理→アウトプット→実践→机上と実践の差異の考察→フィードバック」
を繰り返す。

「論理的思考」という言葉を聞いた時、「ロジック」だけが重要に思えるかもしれないが、どの工程も重要だ。

まずは、「インプット」の工程から考えてみる。

どんなに、素晴らしいロジックが組まれていたとしても、誤ったインプットを入れると、見当違いなアウトプットが出てし

もっとみる
無限の思考力 001

無限の思考力 001

残念ながら、私は天才タイプのエンジニアではない。

したがって、画期的なアイデアが急に頭に浮かんだことなど一度もない。

常に、思考と検証、その結果を思考にフィードバックして物事を創造してきた。

子供の頃から、小さなことが気になる性格だった。よって、一人で考えることも好きだった。

小学校の理科の時間
「天秤ばかり」の勉強をした時のことだ、

「物の重さを正確に測るために、分銅を使います」

もっとみる