![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62109837/rectangle_large_type_2_55e998595235524e02ab7fefbe919a7d.jpg?width=1200)
秋は「栗」
お盆が過ぎたあたりから、早いものは出始める栗。最近の暑さに、秋はこれからだから、などと思っているといつの間にか旬が終わってしまうほど、意外と旬の期間は短い。スーパーで見かけたら1度は即買いするのが無難。お値段もそこそこするので「栗ご飯」は外せないとして、あと、渋皮煮を作るか栗クリームを作るかだいたい毎年思案する。
今年はご近所さんに沢山♪頂いたので、栗ご飯と栗のクリームを作った。
クリームにしたのは、冷凍保存ができるし何より皮を剥く手間が無いから。それにクリームにすると砂糖や牛乳が入る分、量も増えてちょっと嬉しい。小瓶に分けて少しずついただくことにする。これからの毎朝のお楽しみである。娘たちにも一瓶ずつ送ろう。
栗クリームの作り方(ざっくり) 栗を40〜50分くらい茹でる。半分に切って中身をくりぬき、牛乳、砂糖とで煮る。ミキサーに少しずつかけて、甘味と柔らかさを調整して完成☆ *煮詰めないこと。牛乳も砂糖も好みで加減してね。バニラやラム酒、ブランデーなどで香り付けしても👍 私は粒々がある方が好きなので、ミキサーもざっくり。 ☆モンブランにするには、これにホイップクリームを混ぜる。