おいしい博覧会 2024秋冬レポ④オエノングループ 合同酒精株式会社の『TAN TAKA TAN SHISO梅酒』が飲みすぎ注意なくらい絶品な件について!
そんな方におすすめなのが、鍛高譚を手掛けるオエノングループ 合同酒精株式会社さんが販売する『TAN TAKA TAN SHISO梅酒』。
爽やかな甘酸っぱさと梅酒ならではの深みが楽しめるTAN TAKA TAN SHISO梅酒は、お求めやすい価格ながらも味良し・飲むだけで心がほぐれるお酒ですよ!。
今回は2024年11月19日(火)にPR TIMESさんが主催したおいしい博覧会 2024秋冬で出会った、オエノングループ 合同酒精株式会社さんのTAN TAKA TAN SHISO梅酒をご紹介します!
(本記事はPR記事です)
▼『おいしい博覧会 2024秋冬』とは?
おいしい博覧会は、PR TIMESさんが主催する食のイベント。
数々の食品メーカーが集い、メディア向けに新商品やロングセラー商品などの展示、試食、メーカー担当の方にお話が聞ける貴重な機会となっております。
おいしい博覧会 2024秋冬は、今回で3回目。1回目と2回目のレポートは、本noteでも記事を公開しております!
◇おいしい博覧会 2024秋冬の詳細
東京都千代田区紀尾井町にあるホテルニューオータニさんで行われたおいしい博覧会 2024秋冬は、下記のコーナーに分かれてさまざまな商品が展示・試食できました。
◇オエノングループ 合同酒精株式会社のブース
会場内のロングセラーコーナーの一角にあったのが、オエノングループ 合同酒精株式会社さんのブース。
オエノングループ 合同酒精株式会社さんのブースではしそ焼酎の鍛高譚のお茶割とともに、TAN TAKA TAN SHISO梅酒が試飲できました。
▼オエノングループ 合同酒精株式会社のTAN TAKA TAN SHISO梅酒を飲んだ!
TAN TAKA TAN SHISO梅酒、うま!!思わず声が出ちゃうほどのお酒で、一口飲んでから惚れてしまう味わいが楽しめます。
TAN TAKA TAN SHISO梅酒はスッキリとしていて、フルーティーな梅酒。紫蘇のアクセントが効きつつクセのない味わいに仕上がっており、アルコール度数が12%にも関わらずゴクゴク飲めちゃいました!
TAN TAKA TAN SHISO梅酒はロックだけでなく、ソーダ割やジュース割、ヨーグルト割などさまざまな飲み方で楽しめるお酒。
▼オエノングループ 合同酒精株式会社のTAN TAKA TAN SHISO梅酒とは
オエノングループ 合同酒精株式会社さんが販売するTAN TAKA TAN SHISO梅酒の詳細は、次の通りです。
▼オエノングループ 合同酒精株式会社のTAN TAKA TAN SHISO梅酒のこだわり
オエノングループ 合同酒精株式会社さんが手掛けるTAN TAKA TAN SHISO梅酒や鍛高譚に使用される赤シソは、北海道白糠(しらぬか)町の契約農家が鍛高譚のためだけに手間暇をかけて栽培した、こだわりの赤シソを使用。
赤シソは農薬を使用せず、全て手作業で除草や害虫駆除を実施。
昼夜の寒暖差の大きさで鮮やかな色合いに
日照時間の長さで香りが豊かで葉の大きい赤シソを収穫可能
上記のような特徴を持つ赤シソが、TAN TAKA TAN SHISO梅酒などに使用されています。
▼まとめ
今回はPR TIMESさんが主催するおいしい博覧会 2024秋冬で出会った、オエノングループ 合同酒精株式会社さんが手掛けるTAN TAKA TAN SHISO梅酒をご紹介しました!
TAN TAKA TAN SHISO梅酒は、梅の酸味が程よく味わえながらもフルーティーで甘みも効いており、スッキリとして飲み飽きないお酒。
お酒好きからお酒が苦手な方でも幅広く飲め、疲れた心と体をほぐしてくれる梅酒となっています!
毎日飲めるおいしい梅酒をお探しの方は、オエノングループ 合同酒精株式会社さんのTAN TAKA TAN SHISO梅酒を試してみてはいかがでしょうか!?