見出し画像

“喜びを感じられる” のが、本当の仕事で本当の行為

好きな事をやり終えた時
喜びを感じる

好きでない事をやり終えた時
心がホッとする

  * * *

これは
仕事でもプライベートでも同じだ


自分が本当にやりたい仕事
情熱を捧げられる仕事

自分が本当にやりたい行為
情熱を捧げられる行為

これらをやり終えた時は
とてつもない充実感を得られる

そして
喜びを感じる


やりたくない仕事だが
やらねばならないのでやる

やりたくない行為だが
やらねばならないのでやる
(例えば、家事とか…)

これらをやり終えた時は
充実感より安堵感だ

そして
喜びを感じるのではなく
ホッとした気持ちになる

  * * *

「自分軸」なのか?「他人軸」なのか?


「自分軸」とは
自分の基準で生きていく事 
自分の基準で行動する事

何かをしようとする時に
自分が本当にやりたいのか?
自分が本当に楽しいと思えるのか?
自分の心で決める事ができる

だから、それらをやり終えた時に
喜びを感じる


「他人軸」とは
他人の基準に従って生きてしまう事
他人の基準で行動してしまう事

何かをしようとする時に
これをやる事で他人にどう思われるか?
どんなメリットがあるのか?
を、考えてしまい、自分がしたい事と違う事をやってしまう

仕事を強要されて、やってしまう
物事を義務で、やってしまう

だから、それらをやり終えた時に
心がホッとする

  * * *

“喜びを感じられる” のが
本当の仕事で本当の行為

そして幸せにつながる


いいなと思ったら応援しよう!