
不安の内訳
先回,罪悪感をぶっ潰せ〜!なんてタイトルで書いたのですが
罪悪感の内訳をもっと書ければよかった…
と思いつつ
今回は不安の内訳について💦
(こちらも昔作ったものの書き直しです😅)
それでは早速!
願望実現において,不安,心配,恐れの感情は
禁物とされてますけど
では,不安や心配って
どういう仕組みで発生するのか?
その内訳みたいなモノを考えてみました
不安という感情は人間の生存本能に
元々組み込まれている!と
言われるくらいなので
最初は
私達を守る為の本能だったのかな?と
多分,こんな感じで

不安という感情が中心となって
センサーを発動!
その周りを心配や恐れが見張っている?
カンジ?
中心となる不安君はセンサーの役目

常に、こんな感じで不安センサーを四六時中?
発動してます
脇を固める心配君は
常に心配する事がないか?と
探している

恐れ君なんて,
何か恐ろしい事が起こるんじゃないか?と
防衛本能丸出し?で見張ってます

彼らは本体となる人間を守るために
必死に頑張ってくれています!
けど…
こんなに四六時中
フルスロットルに頑張られては
本体の人間はかなりくたびれてしまうのではないか?
なんて
ちょっと考える必要もないくらい
すぐにわかりますよね😅
多分、この三人衆がフルスロットルで
動いている時の
本体のヒトは
こんな感じになっているはずです

または
こんな感じになってしまうかも💦

もっとひどくなると

少々の不安は予見出来た方が良いとしても
あまりに負の感情に押しつぶされるのは
困ったもの…
そんな時の救世主となる感情は

ジャーン🎉
すべてがオールOK!な安心ちゃんです
(名称はちゃんでも,君でも,さんでもお好みで💦)
不安君や心配君とは真逆の位置に立つ
安心ちゃん!
今までは,安心ちゃんは
最後の砦の感情とされていました
どちらかといえば,やる事やって
結果が出て初めて
安心するって段取り?

私の様な昭和世代は,
むやみやたらに安心してはいけない!
みたいな事を
常日頃言われていた様な?
(もう,遠い昔ですが…💦)
とはいえ,
時代はすでに令和なのです!
安心ちゃんが先に来て
悪い事などありますか?
と言うわけで
安心ちゃんが,不安君達に
先導を渡す様にと促します

そんな事言われた事ない
不安君達,
ドキドキハラハラ
なんと言っても
今まで,私達の為(を思って?)
バリバリと働いてくれていたから

定年退職を目の前にしたお父さん?の様に
戸惑ってしまいます💦
(不安君たち,もしかして?昭和世代?)
そんなガックリうなだれる不安君達に
安心ちゃんは
特別なVIPルームを用意します

美味しい料理でもてなしたり

素敵なサービスやもてなしで
心の底からくつろいでもらいます😚💕

なんだか,不安くん達も
ゆっくりくつろぐ事に慣れてきた模様😅

これからは
心の中のメインを張るのは安心ちゃん!
不安君たちには隠居して頂き
特別室から見守って頂く事となりました
不安君達がくつろぎ始めると
心の中がこんなふうに整い始めます

不安君達も,のんびりした様子で
私達?の事
見守ってくれている様です😊

メインを張らずに
脇の方でそっと応援?してくれている?
なんて,こんな風に書いてみましたが
結局はくつろぐ事になるのは
本体の私達個人なんですけど
こんな風に
イメージの中で
不安な気持ちをくつろがせてやるだけでも
結構,不安が軽減してゆきますし
不安を心の端に置いて,
応援してもらうって事を
イメージするのを
癖つけてゆくと
(変な日本語ですね💦)
不思議と不安がしゃしゃり出てこなくなるので
ちょっとやられてみるのもオススメです😚
とはいえ,本体の人間がゆっくりと
心のそこからくつろげる事が
一番の不安解消になるんですよね
(一日中,いつもくつろいでいたいくらい😅💕)
ちょっとここまで長くなりましたが
お付き合い頂けましたら
本当にありがとうございました🙏💕
また,
色んな感情に関して書いて行きたいと思いますので😊
これからも
よろしくお願いします🙏