めっちゃ苦手(._.)
2年8ヶ月の間使ってきたスマホが、いよいよ限界を迎え、現在、機種変更中なのですが…私、この作業が毎回チョー苦手なんです(T_T)。
皆さんは、機種変更でのトラブルとかって、ないのでしょうか?
ちょっといくつか挙げていくので、共感していただけると、「私だけじゃなかった( ノД`)…」と安堵します(苦手は解消されませんがw)。
そもそも新機種を選べない
iPhoneをご利用の方には無縁な話かもしれませんが、android利用者の方は分かってくれる…ハズ(;・ω・)。
私の絶対条件は「防塵/防水」です。製造現場で働く場合、これらがないと、新しいスマホが即死(笑)する危険があります。ですが、他の機能については、あまり頓着がありません。あ、電池長持ちがいいな(*‘∀‘)程度。
手が不器用過ぎてSIM差せない
ホンっとにお恥ずかしい話、みっともないくらいポロポロ落として、一回で挿入できた試しがありません(;一_一)。
保護シートに気泡が入る
「不器用」つながりで、こちらも上手にできた試しがありません。
いつもは店員さんにお願いするのですが、さすがに今回は、自宅でチャレンジ(=゚ω゚)ノ。
…そして玉砕_( _´ω`)_。
何故か設定エラーが起こる
…これは断固として私の責任ではない…と思いたい(>_<)。
ですが、同機種でもスムーズに移行される方のほうが多いんですよね…?
(-_-)…はー。
ーーーーーーーーーー
お、おぉ~(*‘ω‘ *)
とりあえず、LINEは復旧しました、よかった。前回はトーク履歴が全部消えたので(笑)。
Facebookも繋がった(^^)/。こうして一つひとつ、問題解決されていく過程は楽しかったりします。
あとは、まだまだ設定があるのですが、主要なのは…おサイフケータイが残ってた(;´・ω・)ヤレヤレ。
ーーーーーーーーーー
ちょっと愚痴っぽくなってしまって、ごめんなさいでしたm(__)m。
ですが、クラウドサービスの普及で、一時期よりかはデータの移行が楽になっているのも事実だと思います。
テクノロジー、すごいですね!
…なんだか嘘っぽいセリフになってしまいましたが(笑)、一応「IoT」や「AI」に関係した講義も今、大学で受けてる身ではあります(知識が「点」すぎて説明とかはできないのですが( ̄▽ ̄;))。
んー、もうすぐ20時ですね。
結局のところ、機種変更は未だに完了していないので、なんとか日付が変わる前には終わらせたいものです(^-^)。
ちなみに前回は20時間かかりました、( *´艸`)エヘ。
ということで、無事に移行が完了したら、今さらながらにTwitterも始める予定と、謎の予告を残しつつ、今回の投稿は以上です。