イノベーター理論
マーケティングの世界にイノベーター理論という理論があります。
先日、その理論の話を聞くことがあったので、個人的に思ったことを理論と合わせて、お話しします。
イノベーター理論とは、消費者を5つの層に分類することにより、新しい商品やサービスがどのように市場に普及していくのかを分析した理論です。
イノベーター理論の5つの層がそれぞれどのようなタイプなのかについて説明します。
イノベーター(革新者)
まず、最初期に製品、サービスを採用するのがイノベーター(革新者)という層です。この層は情報感度が高く、新しいものを積極的に導入する好奇心を持った層です。「新しい」ということに価値を感じて、コストが高い製品やサービスであっても、そのユーザーの価値観に合致したモノであれば採用します。割合にして市場全体の約2.5%と言われています。
アーリーアダプター(初期採用者)
イノベーターほど急進的ではありませんが、これから普及するかもしれない製品やサービスにいち早く目をつけて、購入するユーザー層のことをアーリーアダプター(初期採用者)と呼びます。割合にして市場全体の約13.5%がアーリーアダプターだと言われています。アーリーアダプターはこの後の層に対する影響力も大きく、5つの層の中でもアーリーアダプターの攻略は特に重要だと言われています。
アーリーマジョリティー
情報感度は比較的高いものの、新しい製品やサービスの採用に慎重なのが、アーリーマジョリティー(前期追随者)という層で、市場全体の34%程度を占めていると言われています。アーリーマジョリティーはアーリーアダプターの意見に大きく影響を受けるので、この層を開拓するためにはアーリーアダプターをきちんと攻略することと、製品やサービスを導入する合理性をきちんと説明できなければなりません。
レイトマジョリティ
新しい製品やサービスについては消極的で、なかなか導入しないのがレイトマジョリティ(後期追随者)です。アーリーマジョリティーと同様に市場の34%程度を占めていると言われています。この層は、多くのユーザーがこの商品やサービスを採用している、導入側が多数派だと確証を得てから採用するユーザー層です。この層を攻略するためには、まず普及率を高めなければなりません。
ラガード
最後に紹介するのがラガードという層で、市場全体の約16%を占めると言われています。ラガードは市場の中でも最も保守的な層。ラガードを攻略するためには、すでにその製品、サービスが世間の定番になっていることを訴求し、その次のトレンドとなりそうな新商品よりも安心できることを訴求する必要があります。
イノベーター理論では、市場に普及するためには、イノベーターとアーリーアダプターにあたる層に浸透することがカギだとしています。
この理論で面白いのは、新しい価値観を重きに採用する、イノベーターとアーリーアダプターと、他人の価値観、または提案に影響を受けて採用する、アーリーマジョリティ、レイトマジョリティ、そして影響を受けない保守のラガードがいるところです。
人は社会的な生き物で、なんらかの影響を受けて生きているので、どの層も何かの影響を受けていると思います。
導入する段階が、正規分布のような割合で、層が分割される理由の一つは、アクセスする情報の差と思います。
イノベーターとアーリーアダプターは、革新的的な価値観を持っているので、新しい情報にアクセスして、人間関係も業界の最先端の人とつながっていて、
アーリーマジョリティ、レイトマジョリティは、大手メディアやフリーの情報にアクセスして、情報を得ているように思います。
時代の最先端を追うことが全てではないですが、新しいことをやっていきたいと思うなら、自分が重きに持っている価値観や人間関係は大事になってくると思いますね。
今日のイラストは、イノベーター理論を動物キャラをあてはめたものです。