penguinos

精神障害の当事者。薬をやめて再発をした経験がある。 担当は統合失調症や、躁鬱病、精神障害におけるリカバリーを日本に広めていくこと。精神障害を克服するとかそういうことはないと思う。 自分も統合失調症感情障害を持っている

penguinos

精神障害の当事者。薬をやめて再発をした経験がある。 担当は統合失調症や、躁鬱病、精神障害におけるリカバリーを日本に広めていくこと。精神障害を克服するとかそういうことはないと思う。 自分も統合失調症感情障害を持っている

マガジン

最近の記事

#生成AI に「 #よしなに 」がきかないわけ #競技プログラミング 好きの #個人的見解

Abstract LLM(大規模言語モデル)の出現により、AIが「うそをつく」という表現が使われるようになりました。以前はAIは単に次の単語を予測するだけであり、間違った出力は単なる面白さと受け取られていましたが、現在はLLMに対して人格を感じさせるような認識が広がっています。競技プログラミングにおいては、LLMもまた入力と出力の間に位置するモデルとして扱われ、特にデータの処理やモデルのチューニングに焦点を当てています。しかし、LLMを効果的に活用するためには、利用者が十分

¥300
    • #FULL AI NOVEL

      わたしは、また新しい階段を上り始めた。 足元は確かに上っているのに、周りの景色は少しずつ下っているような錯覚。この階段のどこまでが現実で、どこからが幻なのか。ふと立ち止まると、階段の側面に自分の姿が映っている。でも、その姿は男? 女? それとも...。わたしは思わず目を逸らした。 「あたし」って言葉を使うたび、少しだけ胸が締め付けられる。でも、「僕」や「俺」じゃないのは確かなの。言葉って、不思議よね。ほんの少し変えるだけで、世界の見え方が変わってしまう。 この螺旋階段を

      • AIコンテストnishika、AIは芥川を見分ける?自然言語処理予測の方針とか

        まず、上の書道は生成AIで作りました。 元気という習字を描いてもらいました。2文字は苦手らしいです。 で、コーディングも少しします。 今回、AIは芥川を判定できるかというコンテストに取り組んでいます。 今7位です 方針 日本語の文章の分類なので、まずはタグなどを除いて、形態素解析します。 形態素をそのままの順番で並べ、新しいカラムに入れます。 ちっときょうみがあるので、 metaのfastTextを用いてベクトル化します ベクトル化には複数の手段があるので、あとで、

        ¥0〜
        割引あり
        • これ、動画上げました。メンタルヘルスのことです。ぜひご覧ください。

          http://www.youtube.com/@udaudaudachan 俺と、聖学院大学 相川章子さんとのピアサポートについての講演 俺と東京大学に勤める佐々木理恵さんとのリカバリー、ピアサポートについての対話です。

          ¥0〜
          割引あり
        • #生成AI に「 #よしなに 」がきかないわけ #競技プログラミング 好きの #個人的見解

          ¥300
        • #FULL AI NOVEL

        • AIコンテストnishika、AIは芥川を見分ける?自然言語処理予測の方針とか

          ¥0〜
        • これ、動画上げました。メンタルヘルスのことです。ぜひご覧ください。

        マガジン

        • python
          14本
        • 精神障害者本人の思考、回復と力
          22本
        • 音楽
          2本
        • セキュリティ
          2本
        • 胃がん
          1本

        記事

          4位 AI大好きです

          4位です 4位 大田市場、野菜の価格予想です。 機械学習頑張ってます。オープンソースが好きです。 らんだむふぉれすとれぐれっさーでやりました。 TimeSeriesForcastは楽しい。

          ¥110〜
          割引あり

          4位 AI大好きです

          https://competition.nishika.com/competitions/yasai_2024winter/ranking 5位です 5位 時系列予測です AI

          https://competition.nishika.com/competitions/yasai_2024winter/ranking 5位です 5位 時系列予測です AI

          死のうと思っているあなたへ 人類最強のドラマーの伝言  #8月31日の夜に

          中学2年生のころ。友達のMが、学校に来なくなった。僕一人しか、彼の家に遊びに行かなかったらしい。Mのお母さんは美容院をやっていて、忙しくしていた。 プリント持ってってくれとか、宿題伝えておいてくれとか。なんか、いろいろな教師から言われて、伝達係みたいになってた。 でも、そんなこと僕は忘れちゃうからダメなんだな。僕に頼む方が間違っている。僕は放課後Mの家にたまに遊びに行って、うちに帰って来るだけだ。 僕は僕とて、学校では、全然提出物とか出したこともなかったし、作文とか40

          ¥100〜
          割引あり

          死のうと思っているあなたへ 人類最強のドラマーの伝言  #8月31日の夜に

          Pythonスタートブックの比喩は、考えれば考えるほど面白い

          データの型やモジュールを考えるとき 僕のコーラ = 飲料.ジュース(コーラ) とかそういうふうに飲料モジュールに含まれるジュース型データの具体例として、コーラとかあげて、目の前の僕のコーラという名前をつけたデータを作るっていうような、比喩がありました。(そのままだとだめだと思うので、ちょっとこれでいいのかなと思いつつ、変えました) メソッドなら >>>僕のコーラ.容量() 500 とか >>>僕のコーラ.コップにわける() 結果は帰ってこない で、これについて

          ¥100〜
          割引あり

          Pythonスタートブックの比喩は、考えれば考えるほど面白い

          ¥100〜

          精神科医療ユーザーが安心して身体の病気の病院を受けられるようにするための声明

          内閣総理大臣 岸田 文雄殿 医療ユーザーまた医療関係者として以下の声明を発表します 2023年6月に滝山病院での死亡退院数の信じられない多さ、そして看護者による入院患者の人間性を否定する虐待行為が報道されました。その2024年1月になり、最終報告書が発表されましたが、理事長および院長の責任は重大であるとされ、後任が見つかり次第、速やかに辞任すること人なりましたが、滝山病院そのものは存続するという結果に至りました。 私たちの認識といたしまして、報道の以前より事件は発生し

          精神科医療ユーザーが安心して身体の病気の病院を受けられるようにするための声明

          再生

          #ピアサポート についての対話

          ピアサポート、リカバリー、エンパワーメント、その他についての対話 宇田川健(NPOコンボ)x相川章子(聖学院大学)

          #ピアサポート についての対話

          再生
          再生

          日本のメンタルヘルスのピアサポート、リカバリーについてのおしゃべり

          メンタルヘルスのピアサポート、リカバリー、Wellness Recovery Action Planの導入について、当事者二人が自分の体験に照らし合わせながらおしゃべりします

          日本のメンタルヘルスのピアサポート、リカバリーについてのおしゃべり

          再生

          こんぼ亭って、ごぞんじですか?ぜひご参加ください

          毎月、NPOコンボ(所属先です)が行っている、とてもわかりやすいメンタルヘルス講座です。 毎月いろいろな方にご登場いただき、大きな反響をよんでおります。 今回、こんな企画を立ててみました。 ご興味のある方、ぜひご参加ください。 ●~●~●~●~●~●~●~●~●~● 第81回こんぼ亭月例会 『カラダの病気とウツ ~その精神症状はどこからきている?~』 2022年8月10日(水)  19:00~21:00 オンライン開催 ●~●~●~●~●~●~●~●~●~● 身体の病気と

          こんぼ亭って、ごぞんじですか?ぜひご参加ください

          今月もkaggleでTPS

          今月もkaggleのTPSで遊んでいます 先月は107位だった ようやくデータ見れました。生体データってことで、時系列なのかと思っていたら、これ、シークエンスごとに、0,1が診断結果として出てくるっていう感じか。これは、いろいろ試行錯誤する前に、0,1のクエリ作っちゃうほうがいいような気がする。で、0のシークエンスの場合、1のシークエンスの場合でEDAしてそこからだな。 という段階

          今月もkaggleでTPS

          KaggleでTPSに参加してみてる

          Kaggleで先月から毎月開催されるTabular Playground Seriesに初心者マークつけて参加してみてる まあ、いろいろ情報があることあること、あと頭使うのでなる程こうやって技術者の人はやるのかっていうのが、よくわかってきた。 で、先月は分類の問題で、今月は回帰の問題です。 そんなわけで、回帰はよくわからないので、Python機械学習プログラミング第3版の10章をよ〜く読みながら、とにかく可視化することを目指して結果でなくていいやと思うようになった。

          KaggleでTPSに参加してみてる