見出し画像

日本語教師のためのインドネシア語【助数詞】

日本語学習者にとって「ひとつ」や「いっぽん」といった助数詞を覚えることは一苦労です。

そのため、助数詞は初級授業の中でも学生が特に集中して取り組む課の一つとなっています。

その難しさがどこにあるかと言うと、一つは「ほん/ぽん/ぼん」などの音変化や「ひとつ/ふたつ/みっつ」といった数字の読み方でしょう。「いち、に、さん…」とやっと数を覚えたのに、また違う読み方が出てきて混乱することと思います。

もう一つの難しさは、どういった名詞を「枚」や「本」でカウントするのかという点です。

今回はインドネシア語を例にとって、日本語の助数詞概念との違いについてまとめてみました。


・〜人

インドネシア語で人は「orang」と言います。
人数を数える際は[数字 orang]の形を取ります。

dua orang …ふたり
tiga orang …さんにん
(dua=2、tiga=3)

3人や4人と言うのと形自体は同じであるため、「ひとり/ふたり」や「よにん(×よんにん)」という特別な言い方をする数に注意させればそれほど難しくはないでしょう。

・〜つ/〜個/〜台 など

日本語では、比較的小さい物は「ひとつ」、大きめの物や機械は「一台」と数えますね。
しかし、インドネシア語では広く無生物名詞をまとめて「buah」という語で数えます。

dua buah mobil …2台の車
sebuah meja …1つのテーブル
(mobil=車、se-=1つ)

buahは元々果物という意味なので、果物を数えるときにもこの語を使います。
また、「考え」や「問題」などの抽象名詞もbuahの範疇にあります。

日本語で教える際には、「〜つ」と「〜台」の使い分けに注意するといいと思います。
たとえば、小さな置き時計と直立型の大時計を見せて、その違いを考えさせると分かりやすいかもしれません。

・〜匹/〜羽

インドネシア語では動物を数えるとき「ekor」という語を使います。

dua ekor orang utan …2匹のオランウータン
tiga ekor ayam …3羽のニワトリ
(orang utan=オランウータン(森の人)、ayam=ニワトリ)

日本語では動物の種類によって「匹/羽/頭」と使い分けますが、インドネシア語では同じ語を用いるようです。

初級の段階では提示する動物を犬や猫に限定して、匹だけを教えるのも一つの手です。

・〜冊/〜巻

日本語では、本や教科書などの冊子状の物は「冊」で数え、漫画などのシリーズものは「巻」で数えますが、インドネシア語ではどちらも「jilid」という語で数えます。

beberapa jilid komik …何巻かの漫画
(beberapa=いくつか、komik=漫画)

「巻」は中上級で扱うことになるかと思います。初級の段階では「冊」だけ教えて、教科書・ノート・辞書などを例に挙げるといいでしょう。

・〜枚

薄くて平たい物を数えるときは「helai」を用います。

tiga helai kertas …3枚の紙
(kertas=紙)

注意すべきは、髪の毛(ranbut)も「枚(helai)」で数えることです。
また、新聞にはそれ専用の「eksemplar」という助数詞があるそうです。
それぞれ日本語では「一本」「一部」と数えるので、授業に余裕があれば触れてみてはいかがでしょうか。

・〜本

インドネシア語では「丸太や杖」を意味する「batang」という語を用いて、「丸い棒状の物」を数えます。

beberapa batang rokok …何本かのタバコ
dua batang pensil …2本の鉛筆
(rokok=タバコ、pensil=鉛筆)

これは日本語の感覚と似ていると言ってよろしいのではないでしょうか。
ネクタイやズボンも「〜本」と数えることに注意しましょう。

・その他

無生物はbuahで数えると上に記しました。しかし、卵に関しては「粒」を意味する「butir」で表すそうです。授業でスライドなど画像を見せる際には、ぜひ卵も「〜つグループ」に入れてあげてください。

フルーツはbuahで数えることができますが、特に種のあるものには、種という意味の「biji」を用います。日本語のフルーツには「〜つ」で数えたり「〜本」や「〜房」で数えるものもあるので、どのフルーツを提示するかはご注意ください。

包みを意味する「bangkus」という語があります。荷物などの包まれた物を数える際に使いますが、米にも使うことがあるそうです。これは、大きな葉で米を包むことがあることに由来するのだとか。日本ではお茶碗にご飯をよそうので、「〜杯」と数えることが一般的であることを教えましょう。


以上、インドネシア語の助数詞と、授業における注意点についてまとめました。
少ない知識の中で執筆いたしましたので、誤った情報等ございましたら、コメントにてご教授願います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?