ネガティブも認めてあげる事が大事
ネガティブな気分になった時は、そのネガティブな気分を、お酒や甘いものなど、不自然なものを使って、無理やりハイな気分にしようとせず、そのネガティブな気分を感じている自分を受け入れてみて下さい。
ネガティブになった時に、心を整えて、気分をニュートラルにする為に、コーヒーを飲んだり、部屋の掃除をしたり、散歩をしたり、お風呂に入ったりする事はオススメですが、
不自然な、刺激の強い物を使って、ネガティブな気分を、無理やりハイな気分に変えるのは不自然な生き方です。
そもそも僕らの気分や感情とういのは、自然と移り変わっていくものです。
時間が解決するものだし、自然と過ぎ去るのを待ちましょう。
ネガティブになる事を否定している人は、「ネガティブを感じてもいいんだ」「自然と過ぎ去るものなんだ」と今の自分を認めて、受け入れてあげて下さい。
もしも、あなたの思考に「死にたい」と浮かんだ場合は、それを否定せずに、「どうしてそう思うの?」と掘り下げて、本音に寄り添ってあげましょう。
「死にたい」という思考にも、ちゃんと意味がありますし、悪いものではありません。
「死にたい」と思う理由を、言語化すれば、自分の本音に気づく事が出来ますよ。
本音に気付いたら、「じゃあこれからどうしたい?」と問いかけてあげて下さいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![心と人生の仕組み](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174741376/profile_bcddfe4ab2eb9cbc7d6fc58e88ee8128.png?width=600&crop=1:1,smart)