![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135386237/rectangle_large_type_2_c27145edc364beefc64d3e364843bd77.jpeg?width=1200)
才能や人生の目的は、好きな事の「核」にヒントがある
人には「この為に自分は生きている」という【生きる目的】があり、才能は、【生きる目的の実現に使う為のもの】です。
そして、人生の目的や才能は、あなたの好きな事の「核」にヒントが隠されています。
日常を思い浮かべて、自分がどこで、どんな事に時間とお金を使っているか、日頃からどんな情報を受け取っているかを考えて、自分の好きな事を書き出してみて下さい。
そして、その好きな事に対して「それは何故?」と問いかけていくと、共通する「核」が見つかります。
▼僕の例で言うと、
・1人の時間が好き
・部屋はいつも綺麗
・自然の中で過ごすのが好き
・考える事が好き
・散歩するのが好き
・1人でコーヒーを飲むのが好き
・1人で飲み食いするのが好き
・本質を学ぶのが好き(心の事や宇宙の法則など)
・読書、ブログ、音声などで学ぶのが好き
・情報収集や分析が好き
などがあります。
例えば、「自然の中で過ごすのが好き」というのは、表面的な事なので、「自然の中で何をするのが好きなのか?」と突き詰めていきます。
すると、僕の場合は、「考える事が好き」という答えに行き着きます。
つまり僕の場合は、「自然そのものが好き」という事以上に、「整った環境で深く考える事が好き」という事。
他のものも同様に、掘り下げると、「深く考える事が好き」という事に行き着きます。
つまり、深く考える為には、1人の時間と、整った静かな空間が必要だから、自然が好きで、家はいつも綺麗。
リラックスして考える為の道具として、コーヒーが好き。
そして、深く考える為のヒントとしての情報が必要だから、本質的な事を学ぶ事が好き。
そして、学んだ事や気づきを、情報としてまとめて、検証していく事が好き。
結論として、僕の好きな事の核は、「深く考えて、本質を導き出す事」にあります。
「核」というのは、人生の目的や才能にも繋がっているので、
こんな感じで、自分の好きな事の「核」を見つけると、人生の目的や自分の才能にも気づきやすくなりますよ^^
いいなと思ったら応援しよう!
![心と人生の仕組み](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/175108820/profile_b7f4aa600ec24f0460069ef9b627ddb5.png?width=600&crop=1:1,smart)