オススメのYouTube【松本人志・高須光聖の放送室】
おはようございます🌅
今日は最近YouTubeで聴きなおしているラジオ【松本人志・高須光聖の放送室】をご紹介します📻
1時間番組で400回くらいあるのですが、大学の時に3回以上聴きなおしたくらいハマった番組です。
それはもうひたすら聴いて聴いて聴いていました。
なぜかと言うと、面白いだけでなく勉強になるからです😆
表現力・間の使い方・リアクション・次の展開へのフリ・コントに持っていく瞬間の空気などなど、笑いだけでなくなんというかコミュニケーションの全てが詰まっていると言っても過言ではない番組です。
ちなみにゼミでずっと一緒に聴いていたKK君は吉本興業に就職しました。w
※僕たちは建築学科です🎓
ここで勉強になったことは言い出すと数限りないですが、一つ選ぶのであれば「例え話・状況を描かせる大切さ」です✨
面白い人の話はどこか引き込まれますよね。
面白い人は相手を引き込む力が異常に高いのです。
共通のイメージを描かせる為に、あるある系をはじめ例え話やコントといった展開に持ち込んで、そこから自分の世界にどっぷり引き込んでいく話術。
コントならではの極端な展開などなどとにかくあっという間に1時間が経過します。
ここで思い出したのが嶋村吉洋さん(ワクセル 主宰)の講演会でおっしゃっていた考え方とよく似ていました🎶
・シンプルに考える
・置き換えて考える
・極端に考える
世の中で実績をつくっている人には共通点が多いのも学びです✨✨
原理原則を学び、それを生き、結果をつくっていきます😁