#ランニング大会47都道府県制覇プロジェクト
旅RUNキュレーションVol.42(2020年マラソン大会終結宣言と今後の展望)
有料設定していますが、投げ銭用ですのでほぼ無料で読めます。投げ銭してくれた方向けに少し追加の文章を記載しています。
新型コロナウイルス騒動は、マラソン大会に大打撃を与えることになってしまった。
僕の主観だけど、今回の騒動でマラソン会に対して、コトが一気に大きくなったのが2月17日。東京マラソン2020が開催規模の大幅縮小を発表した日だ。
僕もこれが発表された日にnoteで記事を書いた。
こ
旅RUNキュレーションVol.38(次なる挑戦 -フルマラソン47都道府県制覇プロジェクト-)
僕は2012年2月に東京マラソン2012でランニング大会デビューした。
あれから8年。2020年2月16日に高知県の高知龍馬マラソンを完走した。これをもって、下記のルールで進めてきたランニング大会47都道府県制覇プロジェクトは完全制覇を達成した。
■目的
日本全国47都道府県で開かれるランニング・マラソン大会に一度以上参加し、各県を走りながら日本全国を楽しむ
■ルール
・参加者10人以上のラン
旅RUNキュレーションVol.35(高知龍馬マラソン2020)
※有料設定にしていますが、ほとんどタダで読めます。よかったら投げ銭してくださいね。
大会名
高知龍馬マラソン2020
https://ryoma-marathon.jp
レース種類
フルマラソン (他にファンランもあり)
参加費(エントリーフィー)
9,500円
開催日
2020年2月16日(日)
開催場所
高知県(高知市・南国市・土佐市)
この週末は高知県で開催の高知龍馬マラソンに参戦!
僕
旅RUNキュレーション Vol.6 (「ランニング大会47都道府県制覇プロジェクト」ってのをやってます)
旅RUN。旅行してその地方のランニング大会を走る。
ただ好きなところに旅行に行って走るのではなく、僕は目標をもって取り組んでいる。
都道府県のランニング大会を一度は走ろう!というのを目標に個人的に
ランニング大会47都道府県制覇プロジェクト
と名付けた計画を遂行している。
日本全国47都道府県で開かれるランニング・マラソン大会に一度以上参加し、各県を走りながら日本全国を楽しむのが目的だ。