川越の建物〜蔵造り編〜
10月30日(金)に 全国発売されます
川越の建物~蔵造り編~
ですが地元 川越では 27日(火)に
先行発売されました👏👏👏
昨年 発売された 川越の建物~近代建築編~と共に
レジ前 6面平積みの特設フェア台を設置
青い帯が近代建築編 緑の帯は蔵造り編
いずれも3面✖2=6面平積み🎊
昨年の近代建築編は西洋的な建物や
石やモルタル、銅板などで建物正面を
覆ったつくりの看板建築等を
写真 イラストでわかりやすく紹介され
取材力が素晴らしく 丁寧で
とにかくわかりやすい説明書き
読み出すと引き込まれる内容で
イラストが綺麗!
写真も懐かしさがある物も
川越さんぽ!には無くてはならない書籍
その第2弾【蔵造り編】
川越の建物と言えば蔵造り!
昨晩は眠る前に読み出して
あっ!という間に午前様!
これは暫く寝不足が続くのか?(笑)
編集:『川越の建物』編集委員会
発行所:仙波書房 各2200円(税込み)
この秋 お勧めの川越建物巡り本です
ここまで読んでいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートをお願い致します。頂いたサポートは、クリエーターとして製作費に宛てさせていただきます。