川越さんぽ!どうする散歩!
今日も今日とて!
ここからSTART
川越さんぽ!
仙波東照宮!御祭神は
次期 NHK大河ドラマ「どうする家康」の主人公
徳川家康 公
1616年 駿府(静岡)にて徳川家康公が没し
その遺骸を日光山へ移葬の途中
天海僧正により喜多院で四日間の法要が営まれたその事から
1633年 現在の慈眼堂の位置に
仙波東照宮が建立されました が5年後
1638年「川越 寛永の大火」で喜多院 山門を残し
喜多院 仙波東照宮を焼失
徳川三代将軍 家光公から喜多院復興の命が下ると
先ず!仙波東照宮が再建され
1640年 現在の地に完成しました
堀田正盛 公が奉納した石鳥居!
380年以上前から ここに立つ
喜多院へ向かいます
慈眼堂も古墳の上に建つお堂
最初の仙波東照宮が建てられた場所
1643年 天海僧正 江戸 寛永寺において
入寂(僧が死ぬこと)されました
1645年 徳川家光公の命により 慈眼堂が建てられ
仏龕には天海僧正の木造が安置されています
慈恵堂は比叡山延暦寺 第十八代座主
慈恵大師良源(元三大師)を祀る堂宇で
大師堂とも本堂とも呼ばれます
また潮音殿とも呼ばれます
広くて静かな
慈恵堂の中に入り正座して耳を澄ませば
どこからともなく聞こえる波の音!
これは
喜多院のある「仙波」の地名に残る波の音か?
昔 この地が
海であった事にも関係があるとも言われます
北参道を歩き
カフェ シュガーさんでモーニング
パンはウインナーパンを選びました
コーヒーは 生意気にもトラジャ!をお願いして
サラダと【どなたま】が付いて
これが メチャ美味しい💕
個人的にトラジャが美味しいんじゃ!
ごちそうさまでした
本行院で今日も感謝の手を合わす
今回もこの門から県道へ
県道15号 川越日高線を松江町交差点を目指す
松江町交差点で県道51号 川越上尾線へ右折
【芋十】のT路地を立門前商栄会の通りへ
入りました
ご存知!大野屋洋品店の交差点を 今日は・・
大正浪漫夢通りを行く!
仲町観光案内所へ突入!
中を通り抜けると
鍛冶町広場に出て
一番街通りへ
今日もやります
観察的撮影【観撮】です
鐘つき堂アーップ!
からの~ォ
いも恋と甘酒だ~ぁ
これが!冬のお楽しみでもありますん💖
仲町交差点から蓮馨寺へ
呑龍堂でも感謝の手を合わせました
再び 立門前通りを大野屋洋品店の交差点へ
連雀町繁栄会の通りで県道15号 川越日高線へ
大宮往還を帰宅方向!
我が家の常備食「福蔵」等 追加購入
帰り道 風が冷たくなりましね(完)
noteから嬉しいお知らせ
いつも見て!読んで!スキを押して頂き
🌟感謝💖あはん💖感激🌟
これからもよろしくお願いします🙇
ここまで読んでいただきありがとうございました。