
第100回『ダイエット“ゲーム”の功罪』
読者の皆さん、こんにちは。
私、健康運動指導士として、健康維持・増進&痩身のためのライフスタイル・運動をご提案していますMark(マーク)こと、坂口まさしです。
初めてお読みいただく方は>>>第1回ご挨拶<<<もどうぞ!!
☛今後の予定(予告なく変更する場合があります)☚
02/16 健康なら痩せなくて良いのでは?その2
02/23 カロリー計算で痩せた人とは?
03/02 メタボとダイエットの理不尽な関係
~令和5年度 春4月本格開講~
>>>健康痩身ゼミ本科1期生 募集 専用サイト<<<

第15回『痩せたい人にモニターになってもらいました(その2)』note
第25回『痩せたい人にモニターになってもらいました(その3)』note
第13回『健康なまま痩せるコツ (その1)』|note
今回はちょっとした節目を迎えてうれしいマークです。お気づきでない方は今一度タイトルの頭を見てください笑。
さて、そんな節目なので、本blogの原点をご紹介したいと思います。
タイトルそのままですが、要は長らく続くダイエットブームに対する警告です。後に触れますが、ダイエットに勤しむ方のほとんどがダイエットの恩恵を受けないと感じます。よって節目の100回にふさわしい? 内容にしたく存じます。
では始めましょう!!
先ずは、私マークの、壮絶な?ダイエットの原点がここにあります。
若い頃の私は、痩せるどころか“太りたかった”方の一人なので、痩せる事を考えた事すらありませんでした。
がしかし、一つの経験が、ダイエット(痩身の意)に目覚める強烈なきっかけとなったのです。
👉健康痩身ゼミの誕生history | ks.seminar (jimdosite.com)
そんな経験から35年ほど経ち(笑) 酸いも甘いもありましたが、たどり着いた一冊の本がありました。今からほんの3年ほど前です。無論それまで知り得た知識、そして経験の中で分かった痩身の為のスキルの中で、所謂“△”だった事。
つまり・・・
そうした方が(痩身には)良いと分かっていながら、納得させる事例や結果を持ち合わせていなかった私の疑問を、解決に向かわせるキッカケがその本にありました。
ということは、実際にやってみるしかないと思ったのが、今から2年8か月前、時は・・・
コロナ禍Max!!
人生、タイミンクがあるのです♪ そして早速行動に移しました。
詳細は以下の回にご紹介していますので、良かったらお開けください。
👉第7回『痩せたい人にモニターになってもらいました (その1)』note
やってみて思ったことは、カッコよく言えば“思った通り”でした。
理想の展開で変わる人~途中でいなくなる人まで、色々な人模様が。
視線をいつもの日常に戻せば、生まれ続けますね、
これが・・・
✖ダイエットゲーム✖
このゲームが、健康被害を生まない事を祈るばかりです。

第15回『痩せたい人にモニターになってもらいました(その2)』note
第25回 『痩せたい人にモニターになってもらいました(その3)』note
ではまた!!