
第165回『痩せるために腹筋運動は必要か?』
読者の皆さん、こんにちは。
私、健康運動指導士として、健康維持・増進&痩身のためのライフスタイル・運動をご提案していますMark(マーク)こと、坂口まさしです。
初めてお読みいただく方は>>> 第1回「ご挨拶です」note<<<もどうぞ!!
☛今後の予定(予告なく変更する場合があります)
06/06 一度思い切って太ってみたら その2
06/13 運動≧食事=痩せない その明確な理由
06/20 睡眠不足より運動不足の方が圧倒的にマズイ理由 その2
では始めましょう!!
定例句ですが、質問に対して真っすぐ答えるなら・・・
➡『必要です』
となりますが、それでは解決にならない事も知っていますね。
では改めて今回のコア部分を!!
質問者:痩せるために腹筋運動は必要ですか?
マーク:単に痩せる“だけなら”必要ありません!!
愚痴っぽくなりますが、未だ痩せる“だけ”の方法なら人に聞く必要がありませんからね。
昭和的な言い方をすれば【気合と根性】で簡単に痩せますから・・・(苦笑)
今回のテーマにもあえて書いていませんが、簡単に痩せた場合、あることを無視しているからです。
それは言うまでもなくですが・・・
➡健康です!!
程度の差はありますが、(痩せるだけのダイエットは)思っている以上に身心にダメージがあります。ご経験ある方はもう2度としないで欲しいですね。
ではなぜ・・・
(健康なまま)痩せるために・・・
腹筋運動が・・・
必要なのか???????
ズバッと端的に言いましょう!!
➡痩せるための“体力”として腹筋が必要だからです。
体力・・・???
間違えた痩せ方をした人は、実は【窶れて】います。
普段は見ない漢字が出てきましたが、“やつれる”と読みます。
正しい痩身が出来たか否かは、ここで決まります。腹筋がピンと来なければざっくり“体力”と思って頂ければよいです。
痩せたのが見た目だけなら、それは完全に失敗です。その判断はあなたを見た友人・知人がしてくれます。
➡〖大丈夫 なんか急に痩せたけど〗
これはもう、120%アウトです!!
言い切って良いですね。正しく痩せたらこうは言われません。
徐々に変化するので、周りが気づいた時はもういい意味で“陰口”になります笑
で、何か忘れていないか? と言われそうなので、腹筋運動について書いておきます。
今は、腹筋を含めた総称としてこう呼称していますが、ご存じですね?
➡体幹
英語では“コア”という場合が多いですが、こちらも浸透していますね。
特定のエクササイズもSNS等で拡散されていますが、そこは触れません。
ただ、体幹運動が今これだけ盛んだというのは、それ相応の理由があるのです。
関連ページもどうぞ
第161回『お腹痩せが健康のバロメーター?』 (note.com)
身体を動かすには、先ずこの“体幹”に力が入らないと何も出来ないからなのです。
これは決して大げさに言っていません。例えるならこちら!!
➡寝返り
これを体幹の力を使わずにやってみてください。
あまりにも力を使わない感じがするのでピンと最初は来ませんが、それ位体幹が自然に手足を動かすスイッチになっているのです。
>>>健康痩身一句<<<
「お腹見て さすって 溜息 食べ過ぎか」
次回(6/6)は「一度思い切って太ってみたら その2」です。
~提供元~

トータルヘルスプロテクション
ではまた来週!!