【健康投資】睡眠ファースト;逆算思考で7時間睡眠を死守する
こんにちは!飽食時代に少食でスマートな健康美を追求中のぎりアラサー二児の父、Kevinです!(←長い前置きは前回から改善なし)
前回の記事では私が実践している健康投資を列挙(のみ)しました。
[私の健康投資]
1.睡眠 ←今回
2.早寝早起き
3.寝起きの白湯
4.朝の散歩
5.16時間断食(間欠的ファスティング)
6.少食、節食
今後順番に各項目について紹介していきたいと思います。今回は「睡眠」についてです。
1.睡眠を見直したきっかけ
昨年は十分な睡眠を取ることを心掛けました。この1-2年、体調を崩すことが増え、その原因を考えた時に深夜まで仕事(在宅勤務中心)をして、単純に睡眠時間が短かったことがあります(子供も小さく、夜泣きで起きるので睡眠の質自体も悪かったと思います)。睡眠が免疫力の基礎であることを再認識し、睡眠時間の確保を優先的に考えるようにしました。
私はつい、「最低でも6時間は寝たいな」と思っていたのですが、睡眠について調べていくと、「最低でも7時間(諸説あり)」の睡眠が身体のメンテナンス上、重要と学びました。実際に、私の「6時間は寝ておきたいな」だと、6時間も寝れていないことが多いことも気づきました。
また、6時間程度の睡眠で肉体的な疲労は解消できたとしても、脳の疲労を取るには7-8時間程要するようです。スマホが普及した現代では、私たちは常に何かの情報に触れ、脳はその情報処理に奔走しています。脳の疲労を取るためにも十分な睡眠が必要なのだと気づかされました。
2.犠牲にされがちな睡眠
睡眠の重要性については以前からも言われていましたが、大人になるにつれ、睡眠を疎かにしてしまいがちです。それは、仕事があったり、やりたいことがあったり、明日も仕事だと思うと夜に自分の時間を確保したいと思ったり(←私が陥りがちな悪循環^^;)、様々ですが、いずれにせよ睡眠時間を削ってしまう癖がついていました。
「睡眠負債」ということばが流行して久しくなりますが、睡眠を疎かにすると、肥満や糖尿病、高血圧を引き起こし、さらにはうつ病、がん、認知症にもなりやすいと言われています。特に日本人は睡眠時間が短いと言われており、私たちは意識的に睡眠時間を確保する努力が必要だと思います。
3.睡眠ファースト(睡眠最優先)と逆算思考
そこから、睡眠を軸・優先に考える生活、やりたいことは朝起きてからやる生活にシフトさせるようにしました。睡眠時間を確保しつつ、早起きするとなると、自ずと「何時までには寝る」という逆算思考で一日を組み立てるようになりました。
7時間の睡眠時間を確保し、且つ、やりたいことを朝やるためのスケジュールを考えたところ、私の現実的な目標就寝時間と起床時間は
22時半就寝→5時半起床(7時間睡眠)
と分かり、24時前後に寝ていた私にとっては衝撃でした。22時半ってまだ家で仕事をしていることも多かったため、生活を変えるためにはマインドも変える必要があると感じました。
4.マインドチェンジ
マインドチェンジについては、また別途纏められたらと思いますが、一例を挙げると・・・
体調や精神の安定を優先させる
「仕事が生活の中心」→「仕事は生活や人生の一部」
仕事が終わっていなくても、ある程度で目途をつけて残りは朝やる
限られた時間の中でやりたいことをやるために、「やらないことを決める」(例:目的もなくテレビを見ない)
等々・・・
私はサラリーマン一般男性ですが、仕事をしているとどうしても仕事中心の生活になり、心が支配されていく感覚があります。私も上記のように意識してても、現実は仕事に追われ、精神的にも余裕がなくなっていきます。
しかし、体調を崩したり健康を失っても「誰も自分の代わりはできない」「自分の身を守るのは自分」であることを考え、睡眠時間の確保に努めています。実際に22時半に寝れることも、5時半に起床できることもそう多くはありませんが、理想のスケジュールに対して、±30-60分の範囲内で生活ができればまずはよしとしています。なかなか思い通りにはいかないですよね^^; 朝やりたいことを調整して、睡眠を優先させることも多いです。
5.纏めと次回予告
若い時や仕事に追われている時など、つい自分の睡眠時間を疎かにしがちですが、それは自分の健康を犠牲にしていると考えてみて頂きたいと思います。前回の記事でもご紹介した通り、
新年を機に、生活を見直そうと考えている方も多くいらっしゃると思います。自分の身を守るためにも、ぜひ睡眠を最優先に生活を組み立ててみてください!
次回は「早寝早起き」(←志半ば)について、私が意識していること、取り組んでいることを書きたいと思います。なんで5時半起床を目標にしているのか、その背景もご紹介できたらと思います。
このnoteでは、飽食時代に少食でスマートな健康美を追求中のぎりアラサー二児の父、Kevinが、健康美を追求する過程の学びや取り組みを投稿していきます。読んで頂いた方にとって少しでも参考になれば幸いです。共感頂けた方はぜひ一緒に取り組んでいきましょう!Twitterも細々とやっておりますので、是非フォロー下さい!