「流れに従って生きる」 ACT1:大学受験勉強
私は、高校3年の大学受験の頃から、「流れに従って生きる」という感覚を身につけるようになり・・ず~っと、その信念で生きてきました。
高校3年のとき、
「大学に進学する」・・というだけで、それ以外の明確な目標のないまま、日々「受験勉強」・・に時間を費やしていました。
多分、休みの日は1日12~13時間、起きてから寝るまで勉強していたと思います。
しかし、あまりの猛勉強のため・・疲れはててしまい・・受験間近だったのですが、1週間ほど一切の勉強をやめて、外で星ばっかり見て考えていました・・。
「何のために勉強しているんだろうか」・・
「何のために大学に進むんだろうか」・・
「将来、何をやりたいんだろうか」・・
答えが出るまで、勉強がする気持ちにならなくなりました。
毎晩、星を見ながら問答をしていましたが、その時の心境としては、
「勉強しても目標がないなら受験で失敗してもいいや」・・という感じでした。
そんな、こんな、問答をして約1週間・・、不思議と自分の気持ちの中で整理がついてきました。(天から導きが来た感覚でしょうか)
しかも、その方向が、人生 納得いくなあ・・という確信めいたものも感じました。
結論としては、
「ものづくりが好きだったから建築をやろう」と
「漫画も好きだから漫画家になろう」の2本立てでした。
これ以外は頭から消えて、遅れを取り戻すように勉強に集中しました。
目標を持った時の集中力の差は、格段に違うものだ・・という感覚は今でも覚えております。
家が貧乏なので、近距離・国立大学・建築学科・・というと東北大学しかなかったため、今まで以上に勉強したと記憶しています。
ここから、不思議な受験が始まるのでした・・。
つづく・・
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?