マガジンのカバー画像

流れに従って生きるー再独立編ー

18
再独立に向けて信じられない出来事は重なっていきます。 作り話ではありません。きっとみなさんもお天道様は見ています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

「流れに従って生きる」ー再独立編ーACT83: (第1幕 最終話)オンリーワン

 いろいろな試練を乗り越えながらも、2001年 私は本当の意味で独立することができました。 …

「流れに従って生きる」ー再独立編ーACT82: 人間、楽しようとすると、その分苦労する

 私は、30歳で本当の独立をすることになりましたが、いろんな会社の失敗例、人の失敗例を間近…

「流れに従って生きる」ー再独立編ーACT81: ものすごい偶然・・そして終焉

 2人だけの株主総会の翌日、STさま邸の建て方の日がやってきました。 ㈱木の香の家を改革す…

「流れに従って生きる」ー再独立編ーACT80: 運命の株主総会

株主総会まであと1~2時間となったとき、牧田から電話ありました。    電話の内容は、E氏か…

「流れに従って生きる」ー再独立編ーACT79:   株主総会の日

2002年1月下旬。 とうとう株主総会の日が来てしまいました。    株主総会の日は、なんとST…

「流れに従って生きる」ー再独立編ーACT78:WGさまの家づくり

 話は変わりますが、牧田との作戦会議のなかで、塩釜市のクレーン屋さんWGさまの現場の話にも…

「流れに従って生きる」ー再独立編ーACT77:株主総会のシミュレーション

 株主総会の「議決権60%」を密かに持つことになった私は、『不安感』と『恐怖感』も持ちつつ牧田にHo建材社長の考え方を説明しました。    その話を聞いた牧田は腹をくくったようでした。  牧田が代表取締役を継いだあとの「拠点となる事務所」の事や、「株主総会のタイミング」などの調整に入りました。 社長解任が決まったら、早々に今の事務所を出なければならないためです。   その後、数回の打ち合わせを重ねて大筋の話が決まりました。 株主総会の想定事項 〇 株主総会は年

「流れに従って生きる」ー再独立編ーACT76:株主総会前のHo建材社長の指示

 牧田が重い腰を上げて「㈱木の香の家の社長をしてもいいよ」と言ってくれたので、私は早速Ho…

「流れに従って生きる」ー再独立編ーACT75:「動き」あり

こんな感じで私はE氏と連絡を絶ったまま平穏な日々を送っていました。    初物件の菅原様邸…