【10/16〜10/22】 きっかけ作りと交流会
どうも、こんにちは。
パーソナルトレーナーの古寺健吾です。
北海道札幌市でパーソナルトレーナーとして
「フィットネスで人生を豊かに」
をモットーに多くの方の"健康"に寄り添うお仕事をさせて頂いております。
このnoteでは、僕自身のありのままをさらけ出して皆さんに知っていただこうという趣旨のもと、自由気ままに書き留めていきたいと思います。
さて、前回も先週1週間の取り組みや振り返りを簡単に書かせて頂きました。
まだお読みになられていない方はぜひそちらを覗いてみてください。
▼きっかけ作りの重要性
先日、ジムにて
「姿勢チェック会」を開催しました。
開催した理由としては
・スキルアップ
・ジムに来るきっかけ作り
・姿勢チェックの機会提供
といった感じです。
まず思い立ったのは、単純にアセスメント(評価)力をもっと上げないと、というある種の危機感とスキルアップを目的に。
加えて"きっかけ作り"のイベントとして、とりあえずやってみよう!って事で開催する事にしました。
当日は3組5名の方にお越し頂きました。
ありがとうございます!
やってみた感想としては、やっぱり人の数だけ姿勢のクセがあって日頃の学びのアウトプットを活かせる場にもなり、めちゃくちゃ良かったです。
こうすればこうなる、という仮説を立証する事も出来、非常に良い経験が出来たなぁと。
そしてこういう「きっかけ」を作る事がめちゃくちゃ大事で、そこから予約が成約したりやって良かったイベントでした。
こういう形の"0→1"もアリだな、というのが大きな発見で、やってみないとわからない事はやってみるに限りますね。
これからも定期的に企画していこうと思います。
▼交流会イベント
話は打って変わって、日曜日に交流会イベントを行いました。
僕の他にもう2人で企画して、"遊び"と"交流会"を掛け合わせたイベントをやる事になりました。
そもそも3人が知り合ったのは異業種交流会だったので、ビジネス色が強い交流会よりも、フランクに楽しめる交流会をやりましょう!というのが事の発端です。
そこで先日は「ビアポン」という海外発祥の遊びをしてきたんですが、なんだかんだこういう遊びやスポーツを行いながら自然と交流するのが1番良いパターンだなぁと。
お酒も飲んでざっくばらんに話が出来たり、その場の流れでLINE交換したり2次会に行ったり云々。
人と会ってナンボなので、こうした交流会はまた継続して行いたいなと思いました。
そしてそこで繋がるご縁もあると思うので、そこから色々広がる可能性やより深い繋がりを築けたりすると思うと、やって良かったなーと。
緊急事態宣言も明け、時短も解除された事もあり、これからまた交流会も活発になると思うので可能な限り積極的に参加しに行こうと思います。
▼お知らせ
オンライン勉強会第2弾を開催します!
今回は
「痛みとは」
というテーマで講座を行います。
人の身体はなぜ痛くなるのか、肩こり腰痛のメカニズムや改善方法などをお届けします。
枝葉の知識ではなく、根本的な理解を育むような勉強会にしたいと思います!
詳細
↓↓
・日時:11月17日(水)21時〜
・参加費:1000円
・視聴方法:専用のFacebookグループ内にて配信
※アーカイブ有り
※Facebookアカウントが必要となります
▼活動報告(10/16〜10/22)
・姿勢チェック会開催
・ビアポン交流会
・打ち合わせ
・スナックCandyへ行く
大ピンチ変わらずですが、必死にがんばります!
それでは、また。
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
このnote以外にも各種ソーシャルメディアやっております。
下記リンクからぜひチェックしてみてください。
《公式アプリが出来ました!!》
◇ダウンロードはこちらから◇
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://uplink-app-v3.com/app/download/sid/15026
《Instagram》
▼▼▼▼▼▼
https://www.instagram.com/kengo_olive.fit/
《公式LINE》
▼▼▼▼▼▼▼
https://lin.ee/Z9fGJwh
《ラジオ始めました》
▼▼▼▼▼▼▼▼
https://stand.fm/channels/5fb3ba44c64654659026c019
《ホームページ》
▼▼▼▼▼▼▼▼