解決していないモヤモヤ〜注文住宅って色々なのね!?な話〜
もうすぐ新居が出来て違う地域に引っ越しをするママ友さんと公園で注文住宅トークをしていました。
友「私は○○と△△で迷って結局△△でお家を建てたんだ!」
私「私も○○迷ってたよ。結局××にしたけれど。△△も設備面がしっかりしていていいって聞くよね🎵楽しみだね!」
友「○○も××もデザイン性高いよね。△△は値引きをしない代わりに適正価格で販売してるっていうのが魅力的でさ。私達値段交渉が苦手夫婦だからさ〜」
私「なるほど…!確かに値引きのお願いって気が引けるもんねぇ!」
と、話していたら子供達が違う方向に行ってしまい、お別れとなってしまいました。会話の途中でも子供が歩きだしてお別れになっちゃうの、公園あるある。
最近△△で家を建てる人が多いなぁと思っていたけれど、適正価格って凄い素敵な響き。他の業者も値引きありきではなく、適正な価格で売ってくれたら皆ハッピーだよなぁ。でも適正価格ってなんなんだろう。
気になって△△の値段設定を思わず調べてしまいました。職業病ですね。
調べてみると、その会社はまず仮契約時にどのシリーズで建てるかを決め、坪単価を確定する。
その後間取りを確定し、必要なオプションを追加して家の値段を決定。工事スタートするらしい。
と、出てきた。
シリーズ毎に坪単価が決まっているってどう言う事なんだろう…
総額の出し方が明快で分かりやすいけれど、建築面積によって坪単価って大きく変わってきますよね。そもそも窓の個数とか大きさ、ドアの数とか、そういうのを変えても値段が変わらないって事なのかな??というか、土地によって建てられるものは変わってくると思うけれど、シリーズの括りってなんだ?
…色々すっっごい気になる!笑
調べてみると、シリーズ毎に坪単価が決まっているハウスメーカーって結構あるようですね。よく考えたら私達が少しだけ話を聞いた業者も1社はそうだったな。
(その時の話はコチラ↓)
リゾートホテルによくあるオールインクルーシブ(食事・飲みもの・アクティビティなどの料金が宿泊料金に含まれている)みたいな感じなのかな!?夢があるかも!
お酒の飲み放題は嬉しいし、元を取るべく沢山飲んじゃえ!ってなるけれど(私だけ?)、窓つけ放題と言われても限界ありますよね。沢山つければ良いってものでもないし。
坪単価の元を取れているのかしら??(私の発想ケチケチしすぎ…!?)
普段ゼネコン(見積明細を元に値段が決まっている世界)で働いている私からすると信じられないお金の決め方…!奥が深いですね。
でもちゃんとお客さんは沢山いるわけで、きっと見積明細を根拠に値段が決まるよりも坪単価が決まっている方が明朗でいいのかな。
注文住宅業界特有の値段のルールをもっと深く理解したいなぁ、と思い始めてしまいました。
調べてもなかなか出てこないですよね。実体験ブログしか出てきません。企業秘密なのでしょうか!?
どうやったら知る事が出来るんだろう…色々ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい!笑
以上、私のモヤモヤでした!笑
予算内でハッピーにお家作りを進める方法をもっと広めて皆様に還元していきたいと思います☺️ 宜しければサポートお願いします!