![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58085539/rectangle_large_type_2_11246653ac41ca67397f43cb819dc71f.png?width=1200)
間食にはこれを食べろ!!!
手軽で、美味い
そんなスーパーフードがあるのをみなさんは知っていますか?
それは、「ナッツ」です。
今やコンビにでも売っているそんなナッツですが、ものすごくいい事ずくめの効果熟知していますか?
ところで「ナッツ」と言ってもそれら総括的な言い方であるので、簡単に下記のものを言います・
くるみ・カシューナッツ・ピスタチオ・マカダミアナッツ・ヘーゼルナッツ
それぞれが特性を持っていますが、
快眠
アーモンドはマグネシウムもふんだんに含み、体内に吸収されるとコルチゾールの濃度を下げ、安定した眠りをもたらしてくれる。
アンチエイジング
食品の中で随一のビタミンEを含む。細胞や血管の酸化を防ぐ抗酸化作用が優れており、活性酸素による老化を防いでくれるので、アンチエイジングに非常に効果的。
美肌効果
ビタミンB2が豊富。脂肪燃焼効果や皮膚の代謝をよくして肌の再生を促す効果
便秘解消
アーモンドは食物繊維がレタスの9倍
高血圧予防
カシューナッツは鉄分も豊富で、その含有量はナッツの中でもっとも高い。
鉄分には貧血を予防する効果
疲労回復
疲労回復効果のあるビタミンB1の含有量は、ナッツの中ではトップクラス。
精力増大の効果
ナッツに含まれている亜鉛が、精子の生成に関係しています。
まだまだそれぞれの種類で沢山の効果が期待できますが、ほんとにいいことずくめです。
お昼ごはんの後、少しお腹がすいたなと思ったら「ナッツ」
スナック菓子の代わりに「ナッツ」
いつでもどこでも「ナッツ」
この記事を思い出して「ナッツ」
それぞれ
手軽に持ち運べる個別包装のものがオススメです❗
☆ナッツは脂質が多いため少量でもカロリーが高く、食べすぎるとカロリーオーバーで肥満の原因になってしまいます。ナッツを食べるときは、1日25g程度、アーモンドだけなら1日25粒ほどを目安に摂取しましょう。また間違っても塩分なしのものを選んでくださいね。
▼何度もリピートしている個別包装ナッツ