![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28826446/rectangle_large_type_2_206382342274687d7ae8a35861bd768b.jpg?width=1200)
仕事と趣味の違い
好きな事をやり続ければ、仕事になる
一度は、耳にした言葉だと思います
それでうまくいってる人もいれば、うまく行ってない人もいると思います
それは、なぜか??
仕事とは、価値と価値の交換です
始めた仕事をする事によって、周りが喜び、豊かになる事が必須条件
お客様が満足していなければ、対価は生み出せないのです
単に、自分だけの自己満足であれば、それは仕事ではなく趣味
仕事とは、周りの人たちに価値を提供し、ニーズに合わせ変化する事もまた必要だと思います
あなたは、どのゾーンで仕事をしたいですか?
圧倒的に、①のゾーンが仕事であれば悩む事も少ないかもしれません
人生挑戦だ!!って自分よがりでやってたら③も集中力は続かないかもしれません
けどここで大切に向き合ってみてほしいのが②のゾーン
できることで、やりたくないこと
今までの人生でやりたくない事、頼まれた事ないですか??
これって、「あなたならできる」ってメッセージなんですよね
「やりたくないんだよなぁ」で終わるか、「やってみるかぁ」って行動に写してみるか。。。
どちらを選ぶかは、もちろんあなたの自由です
けど1つだけ言えるのは、やる事で、確実に頼んだ人からは感謝が生まれるって事です
自分だけのやりたい事ではなく、周りが求めてる事に、時には取組んで見る
もしかしたら、それがあなたの仕事になるかもしれません
今やってる事が、仕事なのか趣味なのか
次の時代の入り口の今だからこそ、もう一回向き合っても良いのかもしれませんね
いいなと思ったら応援しよう!
![ビジョンマスター『たぐちけん』の想い描く事が全て!!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41312354/profile_542d325bfa33805f725ff2e09f312144.jpg?width=600&crop=1:1,smart)