見出し画像

ストレス解消でアンチエイジング!今日から始める心のリセット術

7日目/10日

みなさん、前回の運動の話、体感できましたか?

朝のストレッチでスッキリ目覚めた!
テレビを観ながらのスクワット、意外と楽しい!」なんて実感していただけたら、とても嬉しいです👏

前回の記事はこちら↓


それでは、
今日も気楽に老化予防していきましょう!

今回のテーマは
ストレス管理で老化を予防する方法」についてです。

——————————
ストレスは老化の最大の敵
——————————

仕事が忙しくてストレスが溜まりっぱなし…
なんだかイライラして寝つきが悪い…

こう感じること、ありますよね。

実は、ストレスは
体の老化を加速させる
大きな原因なんです。

僕も以前、仕事に追われて
毎日ギリギリの生活をしていた頃、

夜寝ても疲れが全然取れず、肌も荒れ放題。

あれ、なんか最近老けた?」なんて
友達に言われたときは、かなりショックでした…。

そこで、ストレス管理を
意識的に始めることしたんです。

そしたら、睡眠の質が上がって気分も安定し、
周りからも「若返ったね!」と言われるように。

だからこそ、
ストレスを上手にコントロールすることが、
アンチエイジングに欠かせないんです。

ではまず、ストレスが体にどんな影響を与えるのか見ていきましょう👇

ストレスが体に与える悪影響

・活性酸素の増加
老化の原因「酸化」が進み、
肌や体がダメージを受けやすくなる

・ホルモンバランスの乱れ
免疫力が低下して、
体調を崩しやすくなる

・睡眠の質の低下
眠りが浅くなり、
疲労がたまってしまう

・精神的な不調
イライラや不安が積もると、
幸福感が低下してしまう

これを知ったら、
「ストレスをどうにかしないと!」
動き出したくなりませんか??

そこで今日は、
僕も実践している手軽な
ストレス管理術を3つご紹介します!

——————————
簡単だけど効果絶大なストレス管理術3選
——————————

毎回共通することですが、
ストレスケアに難しいことは必要ないです。

日常生活に取り入れやすいものを厳選した方法は👇

① 深呼吸でリセット

例えば、僕が職場で
ストレスを感じたときにやっている方法

1. 背筋を伸ばして座る
2. 鼻から5秒吸い込む
3. ゆっくり口から5秒吐く

これを3〜5回繰り返すだけで、
副交感神経が優位になるので、

「なんだか気分が落ち着いたな」
って気分に切り替えられます。

ミスをしたりして、「どうしよう…」と焦ったときも、
おすすめです。

② 自分のための「ホッとする時間」を作る

これがかなり重要で、
ストレスを抱えて薬局に来る患者さんの

ほとんどが

自分の時間を
あまり大切にしていないことが多いんです...

例えば

・お気に入りのハーブティーを飲む
・10分だけ好きな本を読む
・好きな音楽を聴きながら目を閉じる

こんなことでもいいんです。
自分の好きな時間を見つけて、
自分だけの時間を大切にする。

心のゆとりがいかに大切か、
様々な患者さんから教えてもらったことです。

僕の場合は、夜に好きな音楽を聴きながら、
キャンドルを眺めながら
リラックスする時間を作るようにしています。

僕自身、
最初は「こんなことで効果があるのかな?
と思いましたが、やってみると心が穏やかになり、
1日の疲れがスッと取れるのを感じられます。

③ 感謝の気持ちを意識する

僕が特に効果を感じたのは「感謝リスト」を書くこと。

寝る前にその日良かったことや
感謝できることを3つ書き出すだけ

・「今日は天気が良くて、気持ちよく出かけられた」
・「ランチが美味しかった」
・「友達と楽しく話せた」

など、たったこれだけでも、
ポジティブな気持ちが湧いてきて、

次の日を前向きに迎えられるようになります。

——————————
ストレス管理を続けるためのポイント💡
——————————

ここで大事なのは

——————————
無理なく、楽しく続けること!
——————————

例えば、

・朝の通勤時間に深呼吸を取り入れる
→電車の中でも座りながらこっそりできます

・リラックスの時間にお気に入りの香りを使う
→アロマやお気に入りの柔軟剤で、日常を少し癒しの空間に

いい香りがするとホッと心が軽くなりますよね。

——————————
まとめ
——————————

ストレス管理でアンチエイジングを成功させるコツは、
自分に合った方法をシンプルに続けること!

今日から

・深呼吸で心をリセット
・ホッとするリラックスタイムを作る
・感謝の気持ちを意識する

このどれか1つでも始めてみてください!

続ける」ことで、
1年後、5年後のあなたはストレスに負けない健康な心と体を手に入れるはずです。

次回は、
デジタルデトックスで老化を予防する方法
についてお話しします。

デジタル機器とは切っても切れない時代だからこそ
うまく付き合う方法を見直すことで、
心身の健康を守ることが大切です。

今日もここまで読んでくださり、ありがとうございました!

みなさんが実践しているストレス解消法があれば、
ぜひコメントで教えてください!

今日も、一緒に未来の健康を作りましょう!

いいなと思ったら応援しよう!