見出し画像

4周年。

noteを書き始めて
4年が経過しました

不定期の更新ですが
4年も続けられてるのは
貴重な積み重ねだと思います

日々の生活をする中で
気が付いた出来事などに対して
心の中や頭の中を整理するように
文章にして吐き出すのは
妙にスッキリして心地が良い

日常の思いの丈を
自分の心の中にだけ
閉じ込めておくのも
悪くはないと思いますが
自分の性格では吐き出すのが
性に合っていると思う

努力して続けようとせず
自然と続いてしまう行為にこそ
価値や意味があるような気がしてます
そんな4年間だったと思います

✳︎

どこの誰かもわからない
心の奥に溜まった排泄物を
読んでくれてる人がいるなんて
いまだに信じ難いことだと思ってます

これを読んでくれてる人は
「映画、読書、音楽、旅行、登山、サッカー」
多くの人が、これらの趣味から
繋がってくれた人だと思います

これらの娯楽や芸術が
自分と誰かを繋げてくれている

自分の好きと、誰かの好きが
点と点となり、線となって結ばれ
ひとつの縁となって繋がっていく

好きな事で繋がれてるという縁は
しなやかで太くて折れにくいと思う

自分としては好きなことを
好きなように発信していただけなので
こんな素敵な縁で誰かと繋がれてるのは
とてもラッキーな出来事だと感謝してます

✳︎

普段の日常生活で人と繋がるのは
とても苦手で面倒くさいと思う性格です

気を遣ったり、他人に合わせたり
遠慮したり、愛想笑いをしたりして
人間関係に息苦しさを感じてる日々です

人間関係には様々な暗黙のルールがあり
多くの人は、見えない重圧のようなものに
必死になって、しがみついている気がする

自分も必死になっていた時期がありますが
いつからか疲弊してしまい、馬鹿馬鹿しくなり
そんな不条理なルールの人間関係に
とても気が滅入ってしまった

共感や共有や協調を重んじる
日本社会では”普通“という
実態のない常識に順応しなければ
輪の外へと、はじかれてしまいます

しかし、共感や共有や協調よりも
大切なものがあるのではないかと
そう思って自我を押し出してしまう

”自分の意思に誠実でいたい“
”自分の意見は正直に言いたい“
”自分の行動に信念を持ちたい“

結果、これらを忠実に守って生きると
孤立して孤独になってしまうものです
もっと柔軟に器用に人付き合いが
できれば良いのですが無理難題です

でも、独りでいる時間が長くなった
そんな学生の頃から、現在に至るまで
良いこともたくさん訪れた気がする

・本を読むようになった
・映画を観るようになった
・人間の集団心理を冷静に観察できた
・自分自身と向き合う時間が増えた

こんな風に疎外感を感じながらも
人生の本質や生き方を探りながら
孤独を楽しめるようになってます

✳︎

そこそこ長い年月を生きていると
色々なことを諦めてしまう瞬間がある

「本当の繋がりなんて、存在しないのかな…」
「ありのままに生きるなんて無理なのかな…」
「世の中なんて、こんなものなのかな…」

そんな諦めの気持ちに慣れてしまい
自分から心を閉じてしまうものです

ある時、この”諦めに近い慣れ“は
とても危険だと思うようになってきた
無限にある希望や可能性を
自分自身で潰してると思えてしまったからです

他人にどう思われてもいいから
自分の正直な想いを吐き出したい
それで本能的にツイッターやnoteを
始めようと思ったんだと思います

「正直に、自由気ままに」
この信念は今も変わってません

しかし、これ読んでくれる人の数が
多くなればなるほど、色々な人の気持ちを
配慮しなければならないと感じてしまう

でも、そんな気配りや配慮をしてしまうと
「正直に、自由気ままに」からは
遠く遠く掛け離れてしまう

また、誰かに配慮した文章は
退屈で詰まらないものになってしまう

正直さや、自由意志を保つには
どこかで線を引かなければならない
「誰にどう思われてもいいや」
という割り切りが必要になってくる

自分は悪いことも考える
自分はズルいことも考える
自分はエロいことも考える
自分の弱さに溺れてしまう

自分は聖人君子でも
道徳的な人間でもないです
とても偏ったり間違ってしまう
そんな不道徳で穀潰しな人間です

綺麗な言葉や文章も書けませんが
世の中に、こんな考え方の奴も
存在して生きてるんだなと
娯楽として楽しんでくれると嬉しいです

5年目も自由に突き進みますので
適当によろしくお願いします。


それではまたCiao!



【後記】

この社会に順応できず
生きづらさを感じながら
不器用に生きてる人が好きです

このnoteを読んでくれている
そんな貴方の人間らしい純粋な心に

1ミリでも何かが届けば
1秒でも気が紛れれば
1瞬でも心が晴れれば

そんな事を勝手に思いながら
今後も書き続けます

✳︎

今日は中秋の名月ですね
疲れ果てた仕事の帰り道
綺麗な月が夜空に浮かんでた

トム・ウェイツの名曲
「Grapefruit Moon」を
リピートしながら帰宅した

月の光を浴びながら
幸せってこういう事なのかなと
夜空を見上げながら耽る

https://youtu.be/TKQaSZXEK2s?si=Rdr8lgU3fgfV7mk-

いいなと思ったら応援しよう!