マガジンのカバー画像

役立つ情報

7
何時読んでも役にたつ情報を集めてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

AI疑惑のイラストをAI判定ツールで判定してみた!!

はじめにAIで生成したイラストを「自分で描きました」と主張する人が急増しているわね。 そのせいで「それAIが描いたのでは?」と疑惑をかけられることが増えているの。 今回は疑惑をかけられてしまった有名な3つのイラストを紹介しながら、AIで生成したものなのか否か、実際に判定するツールを使って調べてみた結果を紹介するわ。 注意⚠️ 画像生成AIは、学習した特徴を基に画像を生成します。一方、画像分類AIはこれらの特徴を使って、画像がAI生成かどうかを識別します。 生成AIは既知の

「デザイン マネジメント」って何!?

「デザイン マネジメント」という言葉を聞いたことはありますか? 2000年代から注目されているこの言葉には、企業経営における重要な意味が込められています。 一般的に、私たちは「デザイン」と言えば、ファッションや車のデザイン、カフェの内装デザイン、ロゴや広告、グラフィックなど、視覚的な要素に関連して考えることが多いでしょう。それに対して、「マネジメント」は最近では「もしドラ」などのドラマを通じて広く知られるようになりましたが、一般的には資源や人的資本、資産、時間、リスクを把

WebライターがSEOスキルを身につける5つのメリット

どうも、Webライターをしているひがしです。 本記事では、WebライターがSEOスキルを身につけるメリットについて解説しています。 SEOを勉強するべきか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。 「そもそもSEOからわからん」という人は、以下の記事を読んでみてください。 SEOの基礎知識からガッツリ解説しています。 WebライターがSEOスキルを身につける5つのメリットWebライターがSEOスキルを身につけるメリットは下記のとおりです。 ひとつずつ解説していきます

【簡単解説】インボイス制度とは ―日常生活への影響はあるのか―

令和5年10月1日から「インボイス(※)制度」が開始されました。 今回はインボイス制度の概要と皆さまへの影響を解説します。 できるだけ分かりやすくするため、実際の消費税の納付(一般課税と簡易課税の違いや販管費への消費税など)を大幅に簡略して書いています。 税金や実務については税理士に相談していただくようお願いします。 「私たちの生活に何か影響があるのだろうか」 このように心配されている方もいらっしゃるでしょう。 結論から申します。 給料をもらっている皆さまの生活には一切

人間 最終章: 「遺言: 秘密証書遺言」

今回は「遺言: 秘密証書遺言」について見て行きましょう。 「秘密証書遺言」: 遺言者が自書した遺言書を2人の証人に見せ、封印したものをいいます。 秘密証書遺言の作成要件は、以下のとおりです。 遺言者が自書した遺言書を作成する 2人の証人に遺言書を見せ、署名・押印してもらう 遺言書を封印する 秘密証書遺言のメリットは、以下のとおりです。 作成手続きが簡易である 作成できる場所が限られているため、遺言書の紛失や破棄のリスクが低い 秘密証書遺言のデメリットは、以下

【年表で覚える】診療報酬・医療行政(法規)・医師数政策の変遷

医療経営士3級試験において、制度や法規・出来事を年表順に理解することが重要です。 実際に試験でも、 「医療法改正の順番で正しいのはどれか?」 「老人医療の無料化は何年の出来事か?」 といったような問題がほぼ間違いなく出題されています。 また、歴史の変遷を覚えておくことで、新たな知識を学ぶ際にも年表に紐付けて覚えることができるようになり、効率的な学習が可能になります。 年表として覚えていただくため、余計な解説はせず、出来事(年表)で表記します。 なお、年表は覚えやすいよう

神号!3詩人の「詩とは何か」が読める。『詩人会議』11月号

▶草野信子さん、瀬野としさん、上手宰さんによる詩作アドバイス  今月号(2023年11月号)の『詩人会議』は、特集「表現のよろこび―詩を書きはじめたひとへ」ということで、初心の方へのアドバイスが満載です。  前半ページの詩作品18篇は、多彩な詩人たちが、詩を作るよろこび、苦労、どんな気持ちで詩を書いているのかなどを題材とした作品が並び、共感したり、ハッとしたり。連載コーナーも「詩の実作教室」「詩作案内」「詩作入門」と、詩を作る上でのヒントがてんこ盛りですが、なんといっても