大人色の癒やしを届けたい
桂奈は今から、大人色の癒やしをお届けします。
ユーカリのドライフラワーはカリッカリに乾燥していますが、なんだかいい香りです。
レモンに似てる?
気のせいかもしれません(笑)
葉脈って美しいですよね。
皆様にもおありですよ。
栄養を運んでくれているアレです。
えっ、切り取るんかい。
何ができるのか?
何を桂奈は、届けたいのか、まぁまぁ、焦らずに、ご覧ください。
少し歪んだくらいはいいですよ。
角だけしっかり、ちぎったりしないでね。
くれぐれも。
型になるの、わかりますでしょうか、、。
(◍•ᴗ•◍)❤
って、すみません。
ふざけてないですよ。
つい3本くらいのを束ねるのが好きです。
2本交差させて、残りでバランスを取ります。
絵も、本格的に習ったことなどない私にとって、パステルを使うことは、正解がわかりません。
3.4年ほど前に一冊の本と、一人の先生に、教わってはじめて、グラデーションと透明感の出し方っていうのがあるんやと、わかりました。
削って、塗って、消して、、、みたいなことです。
絵の構図や、デザインなどは、試行錯誤、、二の次になり、、苦労しっぱなしでした。
初心者さん(ワタシ)は、出来上がりを見て、どの順番にするのかもわからなかったんです。
今もた~くさん失敗して、昨日もご依頼の犬のイラストを、至急ということで描いたら、誰かわからない犬になっていました。
(・_・;)
依頼者さまに恐る恐る聞いたら、メッチャクチャ的確に雰囲気を教えてくださって。
写真を4.5枚見て、急いで描くなんて、、、とんでもなかったなぁ(笑)と、すぐにやり直ししました。
その後、二人で、あぁ、こっちだよねーと、納得。
イラストというのは、雰囲気というものが大切なんだな。
似せることなら、写真からおこせばいいんだし。
得意な方は、羨ましいですが、これからも雰囲気を感じて描いていこうって思えました。
ご覧いただいている皆様は、ホンモノをご存知ないですが(笑)
可愛いのは、こちらですからね。
可愛い。。
話がそれておりました。
cottonを使う人もいます。
私はゆびなので、汚れてしまいます。
色んなところにつけないことー!!
これが、作品としての一番の気遣いでしょうか。
美しく仕上げることに苦戦しました。
まだまだです。
あまり力を入れずに、何本も描くので、行き渡るように、そして、描かないところもあっていいと思います。
面倒だから。
いや、そこが抜け感なんですよ🤭💕
透明感って、いいますか。
間違ったーー
。。
先に、フイキサスプレーをかけてしまった。
保護剤です。
もう消えません。
ま、いいわ。
本当なら、斜め上らへんから、色を消して光の筋を入れようと思ったので、、。
お伝えだけしておきます。
やはり、昨日のことを引きずっているのかしら。
ところで、
量子力学の引き寄せ、というのを学びたいと思ったことはありませんか?
みんなはじめは、胡散臭い、と思うはずです。
私も、理系の大学を出たけれど、最初、「Happy✨‼️」とか連呼する人から聞いたために(笑)、ちょっとどうなんかな、、と思っていました。
ただ、やはり皆様が引き寄せられるのは、この論議が、現在必ず通る、進化の真っ只中にあるからじゃないか、と思っています。
私も、この体が分子だかの集まりだということは知っているし、今、ここにいることは、時間軸を含む宇宙座標?で表されるんじゃないか、と思うのです。
物質(粒)だとか、波だとかは想像出来ないけれど。
私達って、実際、窓を開けたら見えるものあって、その窓が、SNSを使うことで、どこにでも繋がりそうだと知っていますよね。
私が、ユーカリをいい香りだといったことで、もしかしたら、鼻がピクピクってなりませんでしたか?
涙が出てから、あ、悲しんでるーーー、とか、笑ってる人の横で、知らない間にニヤけたことありませんか?
反応って伝わるんですよね。
このnote、開けるたびに興味のあることが出てくるでしょーーー✨✨
おっそろしい。引き寄せです。
梱包や、ラッピングも好きなんです。
ちょっとドキドキするじゃないですかー🎶✨💕
今日、2000字も書いてます。
元気な私。
中庸という状態がエネルギーが一番高いのってよくわかります。
あなたに、穏やかな心を届けたい、そう思っているだけなので。
今日、出逢ったことに、特に意味はないと言うひとがいるけれど、それは、どんな意味でも持たせることができる、ということなんじゃないでしょうか。
出逢いにも分かれにも、キラッとした瞬間の輝きはあります。
ご訪問くださってありがとうございます💗