シェア
もぐりうむ_もぐ
2023年10月6日 14:50
この記事は渓流風水槽を立ち上げるまでの記録。今回はいよいよ立ち上げです。 立ち上げの準備 今まで私は60cm水槽で熱帯魚を飼っていました。ですが、今回渓流風に衣替えをするということで中にある水草や、ソイル、魚たちを一旦外に出さないといけません。避難だーー!🐟🐠🦐🌿 前の水槽ではコケが大量に発生してしまっていたので、水槽の掃除には苦労しました。メラニンスポンジやスクレイパーを
2023年8月5日 23:46
前回天板と骨組みを完成させたモグラ。今回はそれらを塗装していきます。果たしてうまく行くのでしょうか、まず今回塗装するにあたって必要なものを記しておきます。ペンキ(色あり)ペンキ透明クリア錆止めプライマートレイはけブルーシート汚れてもいい服こんな感じですかね。ローラーは楽しいですけど、個人的にはあんまり必要ありませんでした。トレイとブルーシートは100円
2023年7月7日 03:26
このマガジンは渓流風水槽を夢見るモグラの記録です。今回は水槽台の制作溶接編。前回ようやく溶接を会得したモグラ。はたして無事に溶接できるのか!!第5回で切断した鉄材です。ピッタリ切れ目もくっつく!さあ!溶接しましょう!!その前に90度に鉄材を付けて、金具で固定します。いよいよ本番…失敗はできません。緊張感があります。まずは点付け。鉄を溶接すると、熱で歪んでずれてしまう
2023年6月12日 21:11
この連載は渓流水槽に憧れだモグラが水槽を立ち上げるまでの記録です。今回は第5回で切断した鉄材を溶接でくっつける前段階。つまり、溶接の練習になります。そもそも溶接ってなに?今回は、熱で鉄を溶かしてくっつける方法と思ってくれて問題ないです。簡単そうに見えますが、練習をしないと赤で囲った部分のようにくっつかなかったり、ヨボヨボになってしまうのです。綺麗な溶接↓綺麗だ。。上手い人が
2023年6月8日 00:29
こんにちは。渓流水槽に憧れたもぐらが、水槽をゼロから立ちあげるまでの記録。今回は第5回水槽台制作① 切断&穴開け編。例によって魚は出てきません。_:(´ཀ`」 ∠):前回は水槽台の設計図を書きました。重さや強度、技術的なもろもろな問題に気を配りながらシンプルなデザインの設計図に仕上がりました(^^)そして今回は設計図をもとに注文した鉄が届いたので、実際に加工していきます!今回の作業工
2023年6月3日 15:58
どんなものを作ろうか構想している時間も最高に楽しいです。おしゃれな家具を見て色やデザインを参考にしました。今回は予算や技術的に非常にシンプルなデザインですが、金網や鉄パイプを曲げて足にしてみるのも憧れます。水槽台の設計をする上で気づいたことがあります。人の生活は、引っ越しや模様替え、水槽の変化など思った以上に変化していくということ。水槽が変わるかもしれないから大きめにつくろうとか、水槽台やそれ
2023年6月3日 15:42
こんにちは。このマガジン。いまだに魚どころか水槽の画像が出てきません。(⌒-⌒; )しばしお待ちを。。今回は水槽台の設計図の話です。よって今回も魚1匹たりとも出てきません。🐟🐟あっ出てきた。。私が行った水槽台設計図作成の手順は次のとおりです。今回制作した水槽台の概要です。サイズ:W610×D460×H550材料鉄角パイプ:32×32 板厚3 天板:板厚1.2