見出し画像

フリーランス1年目の僕の仕事道具〜カメラ編〜

こんにちは!
キッズフォトクリエイターの渡辺啓太です!

1500px渡辺啓太_ワタナベケイタ

普段子供たちを撮影していると、保護者様や先生から「撮影機材について」質問を受ける事があります。

そのため先日の記事にてお話した通り、今回は「僕の仕事道具」を紹介できればと思います。
普段お子様の思い出を残している僕が、どのような理由でその機材を使用しているかを記載しておりますので、お手隙きの際に見ていただけると幸いです。
(自分で言うのは変ですが、かなりの機材好きです。そのため、ただの機材紹介なのに長話になってます。下の見出しから気になる所をクリックしての閲覧をおすすめします笑)

- 好きなカメラ(ボディー) -

画像2

私がメインで使用しているカメラは「a9」というミラーレスカメラです。
保護者様からカメラの事を聞かれた際に、「見た目は少しゴツいですけど、ミラーレスカメラなんですよ!」とお話しすると、「それって初心者向けのカメラなんじゃないの?」という意見をちょこちょこいただきます。

しかしこのカメラ、実は大変お子様の思い出を残すのに適したカメラなんです!実際、僕がこのカメラを選んだ理由は下の2つでした。

【僕がこのカメラを選んだ理由】
・子供の目にピントがあった写真が撮りやすい!(実はプロ用)
・無音で撮影できるため、発表会や寝ているシーンでもうるさくならない!

このように子供のお邪魔ならない状態で、思いのままに撮影が可能なため普段使用しています。

- 好きなレンズ 第2位 -

画像3

僕が一番使用しているレンズは、sony24-105mmF4というレンズです!
同時に学校写真において一番使うレンズでもあります。

このレンズの好きなポイントは2つあります。

【僕がこのレンズを好きな理由】
・少ない時間で多くのバリエーションを残してあげられる
・イレギュラーが発生しても対応しやすい

子供たちの行事は、全て一生に一度の大事な思い出です。
その思い出を振り返る際に、少しでも「楽しかった!」と感じていただけるように、このレンズを使用しています。

またありがたい事に園内で「渡辺さ〜ん!急遽これって撮れたりしませんか?」と声をかけていただく時があります。
そんな時にこのレンズがあれば大体要望を叶えられるため、常に持ち歩いています。

- 好きなレンズ 第1位 -

画像4

Batis40mmF2という単焦点レンズです。
このレンズ、、、なんとズームができません
普段スマホやカメラで撮影している方なら、ズームできない大変さは分かっていただけると思います。

しかし、間違いなく僕の中で一番好きなレンズです。

不便な側面はありつつも、
ずっと使用しているのには大きく2つ理由があります。

【僕がこのレンズを好きな理由】
・写りが凄く綺麗
・僕が見た情景を思ったまま残すことができる

僕の記事でよく目にする下の写真も、このレンズで撮影したものです。

画像5

普段子供たちと沢山お話ししながら撮影するからこそ、自分が肉眼で見た素敵なシーンを素直に残す事のできるBatis40mmF2を愛用しています。

- おわりに -

以上が僕が主に使用している機材でした。
レンズに関しては他にも何本か所持していますが、特に好きなレンズ2本に絞って紹介させていただきました。

本記事を読んで、どのカメラマンもそれぞれ拘りを持って機材を選び撮影している事を理解していただけると幸いです。

これからも相手に寄り添った撮影を行なって参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集