記事一覧
【財務】MUPに学ぶCF 2020年最新!
今日もインプットした知識をアウトプットしていきたいと思います。
今日アウトプットさせていただく知識は、財務のキャッシュフロー計算書(CF)についてです。
みなさんは、このワードを聞いてなんのことなのかイメージ付きますでしょうか?
簡単に言ってしまえば、これを見るだけでお金の流れが理解出来ます。
それだけでなく、その会社の経営状況も把握することが出来ます。
ちなみになぜ財務について今日アウ
【財務】MUPに学ぶPL 2020年最新!
今回も前回に引き続き財務についてアウトプットしていきたいと思います。
ちなみになぜ財務を最初にインプットしているかの説明は、前回説明させて頂いているのでそちらを参照下さい。
さあ、今回は損益計算書(PL)についてアウトプットしていきたいと思います。
そもそも、損益計算書ってなんだよと頭の中に、はてながたくさん浮かんでると思いますが大丈夫です!
このブログを読み終えた時には、そのはてなが消え
【財務】MUPに学ぶBS 2020年最新!
今回も前回に引き続き財務についてアウトプットしていきたいと思います。
前回までのおさらいになりますが、前回・前々回と財務のPLとCFについてアウトプットさせていただきました。
みなさん、少しは理解できていますでしょうか?
今日は財務の3つ目、賃借対照表(BS)についてアウトプットしていきます。
実はこの3つを理解するだけで会社の経営状況が理解できるので、株式投資をする際に非常に役に立ちます
【財務】MUPに学ぶ財務のまとめ 2020年最新!
今回は、以前の3回に渡ってアウトプットさせて頂いたBS、PL、CFのまとめと称してセブン&アイホールディングスのIR情報を読み解いて行こうと思います。
では早速BSから読み解いていこうと思います。
まずBSとは、なんだったか覚えていますでしょうか?
そうです、賃借対照表でしたね。
そして賃借対照表は、何を表していたかと言うと一時点の財務の状態を表すものでした。
こちらが実際のセブン&アイ