けい

27歳/東京🗼/大学3年生の時に就活に疑問を感じたところからWebマーケティングを学びフリーランスに転身。 正社員を否定するつもりはありませんが「思いついたら、ふらっと旅行する」今の働き方が大好きです。

けい

27歳/東京🗼/大学3年生の時に就活に疑問を感じたところからWebマーケティングを学びフリーランスに転身。 正社員を否定するつもりはありませんが「思いついたら、ふらっと旅行する」今の働き方が大好きです。

最近の記事

後悔には人生の主導権を取り戻すヒントがある

小→中→高→大 と親が言うから世間が言うからと なんとなく敷かれたレールの上を進むのが当たり前だ という常識で進んでいって そのときは別にそれいいか 周りもどうやらそんな様子だしいいか と進んできて… いざ仕事や働き方を選ぶ段階になって 「あなたの好きなものを選びなさい」 と言われてしまうのは残酷だと思う これまでの人生を自分で選んできた という自覚がある人ならまだしも そうではなく周りになんとなく流されてきた人に 自分で意思決定する力などあるはずがなく また仕

    • 学生フリーランスが最強である理由

      僕は現在、ITベンチャー企業と提携して WEBマーケティングスクールを 経営しています。 大学3年生の時に 中学から9年間続けていた 陸上競技を生かして オンライン陸上スクールを 小さく始めて5ヶ月で収益化 これが僕にとって初めての アルバイト以外でのお金を稼ぐ という経験でした。 自分の好きな陸上競技を生かして 部活生に教えることで 「ありがとう!」とともに お金をいただくという この働き方にやり甲斐を感じて この道でもっと頑張っていきたい! と思ったのが今から4年

      • 「将来が見えない」はネガティブか?

        僕は大学入学当初は教員になることを考えていたので 教育学部で教職課程を履修して卒業して 新卒で教員として働くというルートを描いていました。 このルートに疑いはありませんでしたし 多くの教職課程履修学生は このルートを目指しているでしょう。 僕は大学2年まで 教員になるためだけに行動してきました。 週2回以上学童の補助員アルバイト 毎週2回小学校でのインターンシップ 月に1回小学生向けのキャンプ運営など 長期休暇などを利用して修学旅行や校外学習の引率 こ

        • 脱三日坊主!継続するにはサボれない工夫をしよう

          あなたは自分のことを ・決めたことを守れないダメな奴 ・頑張った方が良いと思うのに頑張れない人」 ・何をやっても三日坊主 そんな風に思ってはいませんか?? 実はそんなことに悩んでいるのって あなただけじゃなくて みんなそういった自分と戦っているんです。 人間は怠惰な生き物であるので 油断するとすぐに楽な方へ楽な方へ 居心地がいい方へと流されてしまいます。 これは年齢や職業、性別、性格に例外なく 人間が持っている性質みたいなものです。 思い出して欲しい

          全く知らない分野のインプットをするためのコツ

          今回の投稿では 全く新しいことを知識にするために 最も早く効率的な方法をお伝えします。 この方法を実践することで 自分が触れたことのない分野でも 基礎となる知識を効率的にインプットして 自分のものにすることができます。 難しそうな専門書を 四苦八苦しながら読み進める必要もありません。 逆にこの方法を実践しないと 正しいインプットの方法が分からず 時間もお金も余計にかかっていき 結局、インプットできないなんてこともあります。 ではそのインプットの方法と

          全く知らない分野のインプットをするためのコツ

          人は良いイメージを抱きがち

          「ここで過ごす大学生活、絶対最高だ!!」 と思って大学に入学したのに 「あ、大学ってこんな感じなのか…」 「このアルバイト絶対楽しいはず!」 と思って始めたアルバイトも 「あ…意外とこんな感じなんだ」 という風に 自分がどれだけ 入念に調べていたとしても イメージはどうしても 良いものになりがちです。 実際にそこで働いている人や 通っている学生からの声を聞いても 「その人にとって」 大学がどうで、アルバイト先がどうなのか? という話であって あなたに

          人は良いイメージを抱きがち

          何かを始めるよりも大事な何かをやめること

          2020年こそは何かを変えたい! 今までの自分から変わりたい! と考えた時に多くの人が思いつくのは 何か新しいことを始める ということだと思います。 もちろん、何かを始めるというのは 今までの自分では選ばなかったことを 始めるということなので きっと変化は起こりますし 素敵なことだと思います。 しかしよくよく考えてみると よっぽど暇な人を除いて 今のスケジュールはパツパツに 入っているんじゃありませんか? 「時間は作るものだ!!」 たしかにその心

          何かを始めるよりも大事な何かをやめること

          「今はできていない」ことを「できる」にしていく

          あなたには将来、 やりたいことがありますか?? 僕は明確に絶対コレがやりたい! ということは正直なくて、 そのとき そのときの 「やってみたいこと」が できたらいいなと考えています。 実際、大学2年生にもなると 将来のことを少しずつ意識し始めますが 「ぶっちゃけ、 将来やりたいことなんて無いよ…」 というのが本音だと思うんです。 この将来やりたいことが見つからない というのは本当は やりたいことはあるけれど できそうではない というのが本当のところ

          「今はできていない」ことを「できる」にしていく

          「忙しい」が口癖のあなたへ

          忙しいから今は無理 時間ができたらやります ちょっと時間が無いので… 何か新しいことに挑戦しようとするときや 予定外のことが飛び込んできた時に ついつい言ってしまう言葉「忙しい」 僕は「忙しい」を口にする人は 2種類いると考えています。 1種類目は 相手への断り文句として使う人です。 この「忙しい」というのを 相手からの誘いを本当の本当に断りたくて 断り文句として 「忙しいから」を使っている人です。 この人は自分がそれを断るための 丁度いい理由が見当た

          「忙しい」が口癖のあなたへ

          職業は人を幸せにしてくれない

          高校の進路面談だったり 大学の就活の時だったりに 多くの人が直面する質問 将来何になりたい? 医者、弁護士、社長、プロサッカー選手… 小学生の頃にはすぐに口にできたけど 高校生・大学生くらいになると 恥ずかしさも相まってか 将来のやりたいことやなりたい職業を 口にできなくなっているように思います。 そんな中で 「俺はトレーナーやりたい!」 「先生になって部活の顧問を持ちたい!」 とか明確に言えちゃう人を見ると 「やりたいことが無いのってダメなのかな

          職業は人を幸せにしてくれない

          お金を説明できますか?

          お金という言葉を聞いて どんなことをイメージしますか? 千円札 百円玉 お金持ちとか貧乏人とか 奨学金とか借金とか宝くじで1億円とか それぞれ育ってきた環境によって いろいろなイメージを持っていると思います。 その環境によっては 「お金は汚いものだ」 「お金持ちは悪い人だ」 というイメージの人もいれば 「お金は素晴らしいものだ」 「お金持ちは素敵な人だ」 というイメージの人もいます。 お金というものには 魔力があると言われるほどに 強力な物です。

          お金を説明できますか?

          成長した自分の選択に任せる

          やりたいことがない… 就きたい仕事が無い… 自分が働いているイメージが湧かない… 就活生と話をすると 多くの学生がそんなことを口にしています。 僕自身、大学3年生の頃までは 学校の先生になるもんだと思っていましたが 実際に色んな仕事があることを知ると 「本当にやりたい仕事ってなんだろう??」 って考えることが増えました。 「大学では教育を専門に 学んできたから教育関係かな?」 「高校まで陸上競技に 打ち込んでいたからスポーツ系かな?」 そういう想いも0

          成長した自分の選択に任せる

          素直さが成長に不可欠

          何かのアドバイスをもらった時に 「でも、私ってこういう性格なので…」 「いや、自分はそうは思わないです」 「今までやっていないので、ちょっと…」 というように 素直にアドバイスを 受け入れられない人がいます。 アドバイスを求めている時には そもそも自分では解決するための方法が 分からないからのはずです。 例えば、就活でアドバイスをもらうということは 就活で分からないことがあるからアドバイスをもらうわけですよね。 ESの書き方だったり、面接での話し方だった

          素直さが成長に不可欠

          0円で起業ができる現代

          僕らの親世代でいう「起業」というのは 「店舗を構えて行うもの」でした。 昔ながらの駄菓子屋さんだったり オフィスを構えて バリバリに仕事をしていたりと。 これらの店舗での起業というのは 最初にまとまった 大きなお金が必要になります。 その土地にかかるお金だったり、 商品やサービスを作ったり 回したりするお金だったり、 数百万円~数千万円、 もっとかかったりしていました。 そして、これだけのまとまったお金が かかってしまうけれど 必ずしも上手くいくとは

          0円で起業ができる現代

          メッシのスパイクを履いてもドリブルは上手くならない

          タイトル通りのお話です。 何を当たり前のことを。 そう思いましたか? メッシのスパイクを履いても ドリブルは上手くなりません。 でもメッシはあのスパイクを履くことで 最大のパフォーマンスを発揮できています。 東大受験合格した先輩が使った 単語帳を使っても 東大に合格するとは限りません。 でもその先輩は、 その単語帳を使ったことで 東大に合格しているわけです。 近所に潰れるコンビニがあれば 同じ系列なのに大繁盛のお店もあります。 ブランドも扱う商品も

          メッシのスパイクを履いてもドリブルは上手くならない

          考えるって何かしている気になれる

          いま、色んなことを考えています。 まだそれは考え中です。 一旦、考えてみます。 授業でも部活でもサークルでも バイト先でも就活でも とにかく使いがちな 「考える」 というフレーズ 考えるって一体 どんな行為なんでしょう?? 辞書的な意味では こうなっています。 1.あれやこれやと思いをめぐらす。 その事について、 心を知的に使って判断する。 2.新たなものをくふうする。 このようにありました。 1.の意味で使っている人が 多いのかなと思いますが 「あれや

          考えるって何かしている気になれる