14歳、深部静脈血栓症患者の昼ごはん(3/3)

とんかつ、キノコのオイスターソース炒め、白米、添え野菜ソテー
とんかつ(★★★★★★★)美味しすぎる。
方向によって噛めないのが欠点。
キノコのオイスターソース炒め(★★★★☆)もやしとかが味しみていて美味しい。
添え野菜ソテー(★★★★☆)野菜のなかで1番美味しい 。
白米(★★★★★)とんかつと合いすぎてびっくりした。
深部静脈血栓症
血液をサラサラにし続けるために食生活を気にする必要がある。
中でも絶対に食べてはいけないものが納豆だ。
サラサラを止める数値(記号は忘れた)が200を超えるとダメなところ、
納豆は1パック約400入っている。
そしてその数値はもやしにもあった。
病院メシでも出るもやしだが食べすぎるとダメだそう。
もやしは1袋の数値が20だ。
だから10袋食べたらダメだということになる。
そんな量食べることはないから安心だ。