![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75419735/rectangle_large_type_2_729f19c0c163adcaf248a261d651780c.png?width=1200)
中学生がNOTEを2か月更新してみての教訓(NOTE初心者必見)
今日でNOTEを始めて2か月です。
#振り返りNOTE ということでお話していきます。
NOTE初心者の方、始めようと思っている方必見の内容です。
まずこれまでに見てくださった方、スキしてくださった方、フォローしてくださった方、本当にありがとうございます。感謝しかありません。
新規の方も、ものすごく大歓迎です!お待ちしております。
結果発表
まずは1か月目の時にたてた目標の結果発表をします。
まず目標から。
・全体ビュー2000の突破
・350スキの達成
・書く量を増やす
・毎日投稿
でした。
それに対し結果。
・全体ビュー「1120」
・合計スキは「236」
・平均「1300文字」
・31日間の投稿
達成率は二分の一でした。現実は甘くないことを痛感しました…
では詳しくお話していこうと思います。
達成できなかった項目・できた項目
達成できなかったものからいきます。
全体ビュー1120について
正直に言うと、すごい悔しいです。
他のクリエイターさんと比べるのはダメな事かもしれませんが、大体の人が2000ビューを超えてらっしゃりスキやコメントも多数寄せられています。
ですが僕のNOTEは、最近になって1000ビューを超えたばかりです。
コメントも自分でいれたものだけです
「なんでコメントしてくれないんですかあ」いろんな人と交流したいです。
合計ビュー236について
これも先ほどと同じ感じですね。
「悔しい」です。
続いては、達成できたものです。
平均「1300文字」程度について
これについては達成できたと思います。
先月の記事を見て貰えれば分かると思うのですけど、大体500文字や多くて700文字ぐらいの短いものだったんですね。
タイピングが速くなったというのもあるかもしれません。
ですがそれ以上に、
ブログについて考える時間が多くなったり、意識的に作品にかける時間を多く設定したからだとぼくは考えています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75419859/picture_pc_cc17cc09fa3491fdfabe2c105104b314.png?width=1200)
やっぱり最初のほうは時間をかけていく方が、いいのかもしれません。
一か月前の記事が気になる方はこちらから↓
毎日投稿について
毎日投稿は達成できましたー!
これは自分をほめたいです。「よくやった自分」
時にはつぶやきだけというのもありましたが、NOTEを毎日更新できたということでOKとします。
目標達成度は1/2でした。目標を半分達成できたことは本当にうれしかったです。
これを達成できたのも皆さんのスキやフォローがあったからです。ありがとうございます。
2か月目 記事ランキングTOP3
記事ランキングということで、全体ビュー・スキが多かった記事をランキング化していきます!!
(自己紹介記事は例外です)
全体ビュー部門
一位「スケートスポットは自分で育てるもの!?(スケートボードを守るために)」 71ビュー
2位「中学生がビジネス初心者に「PDCAサイクル」ごっつええ感じに教えます 1」 52ビュー
3位「ぼくとスケボーの出会いpart1」 50ビュー
でした。何回もリライトして頑張って書いた記事が多いのはすごい嬉しいですね。 ぜひ読んでみてくださいね。
スキ部門
1位「スケートスポットは自分で育てるもの!?(スケートボードを守るために)」 13スキ
同率2位「最高の先生に出会えた。ありがとう」 6スキ
同率2位「スケボーは迷惑?」 6スキ
でした。やはりビューが多いと必然的にスキも多くなるのですね
ということでランキング発表でした。
大体同じ感じでしたね(笑)
やはり手の込んだ記事は読まれますね。そう考えると単純に質を上げればみてもらえるのか????
3か月目の目標
振り返りはおわったので「目標設定」に移ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75420324/picture_pc_544d201ea0398310bf358e3392c3eadc.png?width=1200)
3か月目の目標
・読みやすい記事を心がける
(例)文字数、改行など
・ブログにかかわる勉強をたくさんする
(例)マーケティング、文章力の本や動画
・記事にする範囲を広げる
(例)スケボーだけでなくスポーツなどの分野など
・NOTE以外のSNSを駆使する
(例)Twitterなど
・他のブロガーさんとの交流
その人から盗めるものは全部盗む。
・たくさんの時間を投資する
(例)ブログにかける時間、スケボーをやる時間
この6つを目標に、這い上がっていきたいと思います!
本気で「頑張りたい」ので応援よろしくお願いします。
正確で的確な情報を、早くみなさまにお届けします。
この2か月間で得た教訓
・そんなに現実はあまくない。
・時間はカンタンに作れる。
・目標は具体的に。
・ゴールは読んで下さった方が求める情報を正確に的確にお伝えすること
競合より高い「価値」を提供すれば、「勝ち」はついてくる。
お客様はそういうところをよくみているんだよ。
この上記の言葉は「ドリルを売るには穴を売れ」というマーケティングの本の中にある言葉です。
この本をよんでいると当たり前のところに、身近に成功の秘訣があると改めて気づかされたことが多かったです。
みなさんもぜひ読んでみてください。
今回は、すごい濃い内容だったのではないでしょうか?
何回も見返しては、頑張っていきます。
来月にさらに、ブログとともに成長した「けいしん.ブログ」を見て貰えるとうれしいです!
そうなるために努力を惜しまず、がんばっていきます!
この記事がよかったらスキ・フォローお願いします。
クリエイターサポートしてくださると、大気圏をこえるほど飛び上がります!(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![けいしん.ブログ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73845759/profile_12b5348016c595e9f902e5ba3cf6b4ce.png?width=600&crop=1:1,smart)