スケボー初心者必見!絶対知っておくべきスケボーのこと#2
皆さん!一昨日投稿した、スケボーのこと#1見ましたか?見ていない方は、ぜひ見てから今回のを読んで下さい!
今回は、一番多い部品の「トラック」についての記事になっております。今日もよろしくお願いします。
こんな方が対象です。
「スケボー初心者で、仕組みを知りたい。」
「スケボーに興味を持っている。」
「スケボーはやっているけど、詳しくスケボーの事を知りたい」
などの方に、ぜひ読んで欲しい内容です。
では行きましょう!
トラックについて知ろう!
まず、トラックとは#1でも説明した通り、かんたんに説明すると、デッキとウィールを繋ぐT字の金属部分のことです。
サイズは、「High(ハイ)」と「Low(ロウ)」があります。
特徴を説明すると、
ハイのメリット
・大きいウィールが付けられる。
・・・車高が高くなり、ウィールバイトが起きにくくなるから。
ウィールバイトとは、デッキとウィールが擦れ合いスピードが落ちたり、ケガの原因になったりする。
・オーリーの高さが上がる。
・・・弾いた時の角度が、急になり高くなりやすい。
ハイのデメリット
・チカラが必要になる
・・・弾く角度が急になるということは、思い切り弾かないと、逆に飛べないということになるから。
・重くなる
・・・トラックがデカくなり、必然的に重くなる
ロウのメリット
・デッキコントロールがしやすい
・・・地面から、低いため安定しやすい
・オーリーしやすい
・・・小さいチカラで弾けるので、やりやすくなる。
ロウのデメリット
・ウィールバイトしやすい
・・・さきほども言った通りです。
ウィールバイトは、大きいウィールの時だけなのでサイズ的にあっていれば、大丈夫です。
ハイ、ロウのメリット・デメリットを理解して、買うようにしてください。
トラックを決める最低条件
スケボーはなんでも自由なので、結局変わるのですけれど、初心者の方などは、「トラックとデッキの横の長さが平行」なものを選ぶことを強くおススメします。
理由は、小さすぎると安定しにくかったり、逆に大きいと操作がしにくかったり、とデメリットが多い印象です。
これがダメとかはないんですけど、最初はそろえた方がいいです。
目安です。(これはサンダートラックの例なので、欲しいトラックの大きさを調べてみてください)
トラック部品一覧
トラックは、スケボーの要であるだけに色んな部品などがありますね。
パッと見るとシンプルですけど、色々な部品によってできてるんですね。
今日も見てくださりありがとうございました。
スケボー初心者に、ぜひ見てほしい記事のリンクを貼っておきます。ぜひ見てください!
この記事が「ためになった!」「ありがとう」と思った方!ぜひスキボタンを、ポチっとお願いします。